[過去ログ] 【社会】公務員の「上流化」…仕事着に1着7万円以上使う公務員は10%超、民間正社員の5倍★6 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)11:24:23.14 ID:Fu1auU0V0(1/2) AAS
日本の頂点に君臨するほどの報酬を与えるべきだという具体的な根拠を
何ひとつ挙げられないのが公務員
178: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)12:41:52.14 ID:nFfdh5B00(4/6) AAS
大体30くらいまでは誰でも挑戦できただろ
222: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)12:54:15.14 ID:MIK5Dz2K0(5/10) AAS
国が公務員を厚待遇する。外野が何を言おうがそれを守る。
こんなの昔からみんなわかってるだろうに。
それを分かってて公務員になるのさ。
303: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)13:21:45.14 ID:jyYdXhjg0(8/14) AAS
>>299
本当に優秀な人は
まず一般入試なんか使わない
推薦で入った早慶卒のほうが
東大京大、一橋大や東工大よりも
はるかに仕事できるし営業力あるからな。。
経営者連中からみても
有名私大スポーツ推薦組や、エスカレーター組のほうを
採用したいわ
325: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)13:30:10.14 ID:Ojvvf1580(2/2) AAS
とりあえず入れば安泰ってはまずいと思う
数年したらやり甲斐なくなって変な方向に走る人多い
つまんないんだろうな、やっぱり
426: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)14:47:36.14 ID:oV2rGelJ0(15/20) AAS
赤字は国民が国に貸しているものであって国民の借金ではないって言うけど
最期にケツ持たされてるのが国民なんだから国民の借金だよな
現に今だって赤字でこのままだと大変です増税です!だろ
国民が返す金でスーツ買ってるって気付けよ
509: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)17:15:26.14 ID:W23gf5B40(1) AAS
上級国民無双
532: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)18:20:32.14 ID:Y7DJHLya0(1) AAS
x
こんなとこで勝ち組気取っても現実は変わらないぞ底辺どもw
x
591: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)19:27:46.14 ID:HrqXVzwO0(11/11) AAS
>>588
よほどつらん人生なんだな。
738: 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)01:02:50.14 ID:UKOMmtn/0(1) AAS
いや単純に国のカネ使い過ぎだろ公務員は
806: 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)09:20:05.14 ID:JcaXed4g0(1) AAS
>>803
巨額な財政赤字は
公務員の潤沢な貯蓄、公務員の豪邸&新車、贅沢な買い物などなどに化けている
844(1): 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)12:57:37.14 ID:YZZr8Sux0(13/22) AAS
>>824
だから経費にはならないって。一括で控除されてるから。
931: 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)18:32:32.14 ID:gtS/amFI0(7/9) AAS
このスレッドの報復にさっさと消費税10%にしてみろよ
939(1): 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)18:43:17.14 ID:7VgHupik0(10/15) AAS
>>936
公務員は400万人もいるから、高すぎる公務員給与を叩くのは絶対的に正しい
>>937
俺は陽気なハンターだから、陰気なロボットとか絶対ムリwww
965: 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)19:08:21.14 ID:7H5KcsS+0(1) AAS
>>1
安倍の下級国民貧困化政策で公務員丸太り
996: 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)22:16:58.14 ID:R2DSlSvpO携(3/3) AAS
>>942
公務員の給与よりも、高齢者が盗んでいく医療費と年金をどうにかしろゃ。
あれがなくなったら、現役は豊か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s