[過去ログ] 【経済】日本企業の海外企業買収など初の10兆円超 「海外に活路を開く」 [転載禁止]©2ch.net (119レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36(1): 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)00:26:52.70 ID:mskiWsWX0(2/10) AAS
>>34
緩和で円安になるか円高になるかはほぼ決まる。
今の円安は大規模緩和のやりすぎとアメリカが量的緩和を止め質的緩和も止めようとしているから。
実需筋より投機筋の方がはるかに多いのだから市場が決めるより中央銀行の動きによって決まる。
今の円安は内需に悪影響が大きくデメリットのほうが大きくなってきている。
特にIMFも最近言い出したが、円安で日本の経済成長は見込めない。
これ以上の量的緩和は日銀はできないが、止めることもできなくなってきている。
52: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)00:47:04.70 ID:LKbBACzY0(1) AAS
GNP にはどう影響するのか誰か教えてください
96: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)19:41:58.70 ID:ohRcq8D00(1) AAS
これから更に少子高齢化が進み国内市場は縮小してゆく。内需がボロボロになって行くなら企業は海外に活路を見出だすしかない。労働人口も内需も縮小なら当然の選択。
106: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木)15:10:29.70 ID:d7hs8xuS0(1) AAS
老国家だから海外を食いまくって生きようとしてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s