[過去ログ] 【国内】 【国内】 国の借金、1054兆円=1人当たり830万円―9月末★2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
772(3): 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)12:56 ID:hRask91T0(48/67) AAS
>>768
シンガポール
香港
タイ
インドネシア
の法人税率知ってます?
そもそも
ますます国内で設備投資は行われないし
ますます海外で投資されるだけ
(´・ω・)
784(1): 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)13:00 ID:Kwc5Lpdw0(15/22) AAS
>>772
日本はどうやってもタックスヘイブン国にはなれないよ
788(1): 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)13:02 ID:fL2jcdXW0(7/25) AAS
>>772
アマゾンとか積極的に設備投資してるけど?
だいたいほぼすべての製品・サービスがそろう日本で外資なんか必要か
今の日本に
806(2): 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)13:10 ID:keolN98L0(11/19) AAS
>>772
法人税率だけで企業が設備投資を行いわけじゃない
電気・ガス・水道・交通・通信などのインフラや為替・治安・言語・成長余力などを加味して決めるので、法人税なんて減税する必要は全くない
>>778
なんでデフレになれば社会保障費である年金や診療報酬も削減できるって言ってるのに分からないのかな?
デフレになっても若者の負担なんて何も増えないんだけど?
若者の負担増の原因はデフレではなく少子化なのになんで誤魔化すのかな?
だから金持ち老人が貧乏老人を養うために金融資産課税をすればいいんだよ
そうすれば消費税を廃止しても十分な税収は確保できるし、現役世代の負担も減って少子化に歯止めがかかるんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s