[過去ログ] 【経済】財務省、コメから野菜への生産転換提言 財制審 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39
(1): 名無しさん@1周年 2015/11/04(水)21:40:05.73 ID:61L2L/zP0(1) AAS
おいおい水田だった土地を畑にするのってたいへんなんだが。
水はけをよくするための土地改良工事とかたいへんだぞー
308: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)01:49:04.73 ID:x8NBiT030(9/31) AAS
ID:T3muQv/k0
何でこのバカのために普段から売れない在庫を持たねばならんのよ(w
329: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)04:06:54.73 ID:1Wd6Hj3z0(1) AAS
米でも野菜でも構わないが
安全重視で宜しく
331: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)04:11:39.73 ID:EpuZcd4G0(1) AAS
財務省の権限を削減したうえで経済成長義務づけを法律で定めるべきだろう
452
(1): 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)07:31:59.73 ID:s3o1a07m0(6/7) AAS
>>447
土地面積と収益性で振り分ければいいだけだ
別に大規模化を推す訳じゃないが
高効率や計画性を考えねば、どの道先は見えてる
548: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)08:45:39.73 ID:7c6ijRBo0(6/23) AAS
俺は農業従事者多いからもっと減らすべきと言ってるし
高齢化で是正されると思ってる

国産野菜高いって言ってる奴どんだけ貧しいんだw
TPPなっても米もそんな安くならないと思うぞw
574: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)08:52:08.73 ID:cBD6h0nW0(25/33) AAS
農業は大規模にすればするほどリスキーで潰れる可能性高いよ

肥料も数百万円、農薬も数百万円、さらに支柱やネットなどの農業資材も
数百万円
トラクターなどの機械、それを何台もそろえて
広大にやればやるほど、それは増える

それで巨大台風や洪水が来ちゃったら、パーだよ
656
(1): 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)09:33:17.73 ID:VQ+Drwh40(11/18) AAS
>>652
俺は中の人じゃ無いので本当か嘘かは分からないけど
北海道産ってなってるな
外部リンク:www.pasconet.co.jp

何が言いたいかと言うと、拘り製品を出しても消費者が買わなければ
ダメだしね

もっと安くするなら敷島パンが小麦を直接栽培するとかね
現場で働く人も敷島パンの従業員
754: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:33:27.73 ID:pamqm/g10(1) AAS
兼業で半ば仕方なく米作やらせた状況を野放しにしてきたツケだろう
意欲が低い高齢者に売れる野菜を臨機応変に作れってのはなかなか難しい
898: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)11:32:53.73 ID:Qq55WjPf0(2/5) AAS
米はアメリカから買えば良い、米農家は野菜作れ。
絶滅しても構わんまで読んだw
906: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)11:35:42.73 ID:gDTEoAbt0(1/5) AAS
当たり前だ 捨てる米に金なんか払ってられないから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s