[過去ログ] 【経済】財務省、コメから野菜への生産転換提言 財制審 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)07:07:54.70 ID:JIGlOYyj0(1/2) AAS
なんで財務省?
687: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)09:55:00.70 ID:Nb7D4f2e0(5/8) AAS
農業のGDP産業分野別内訳

日本 1.2%
イタリア 2.1%
フランス 1.5%
ドイツ 0.8%
イギリス 0.6%
アメリカ 1.4%
783: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:42:55.70 ID:n9l1MZ3i0(1) AAS
出来すぎて廃棄するのが野菜
837: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)11:03:02.70 ID:cBD6h0nW0(32/33) AAS
アメリカや中国、韓国などの他国はどうなってもいい、自分たちだけが儲かれば
という奴らが消えてくれれば、こんなにみんな競争することもしなくていいだよね

世界を軍事力で支配しようとしている中国と米国がある限り、世界は各国は常に
支配されない為に必死に競争しないといけないんだよ。もし米中が世界支配という
行為を止めれば世界はかなり穏やかになる。そして今みたいな競争社会から協調社会に
移れるのだが。日本の江戸時代はまさに協調社会で共同体だった。鎖国ということが
可能だったのと、米中が海を超えて日本を支配する軍事技術がなかったこと。しかし
今ではそれは余裕があり過ぎるくらい可能
そのために、みんなが死ぬほど働き競争させられてるのだ
866
(2): 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)11:19:35.70 ID:liCCk+3d0(20/29) AAS
>>861
米は800%だよな

日本のお荷物
915: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)11:38:45.70 ID:Mn+mbyYQ0(22/24) AAS
米農家はサラリーマンで
野菜農家はギャンブラーだと聞いたことがあるぞ

二ノ宮 知子のグリーンという漫画の題材だそれだった。野菜農家のおはなし。
973
(1): 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)11:54:26.70 ID:a86AnM1D0(5/6) AAS
農業の生産高を金額ベースでみるか、カロリーベースでみるかによって農業政策は違ってくるはずなんだが。
977
(1): 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)11:54:38.70 ID:9WeGRxQM0(1) AAS
個人経営はやめて法人かグループ経営にしないとやっていけないだろ。
農協も解体すればいろんな呪縛から開放される。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s