[過去ログ] 【国際/経済】冒頭から中国経済が焦点に バブルはじけた発言も G20 [転載禁止]©2ch.net (464レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)17:38 ID:oqA5TV8s0(1/2) AAS
>>366
みずぽ、それは流石にw
キンペーも金持ちにうまれたんだから字くらい習えよなw
390: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)17:41 ID:oqA5TV8s0(2/2) AAS
これ、麻生のいっていることって
中国経済に対する極めてまともなアドバイスになってるんだよな
敵に塩を送ってるようなもんw
まあ麻生からすると、どうせ俺のいうことなんて聞かんだろ、ってことだろうけど。
391
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)17:58 ID:xq8E24gs0(1/2) AAS
麻生のG20における中国批判の報道に、温度差あり。

日本NHK
> 中国経済の減速に懸念が示され、各国からは中国に対し経済の構造改革や政策運営の
> 透明化などを求める意見が相次ぎました。

独ハンデルスブラット
> 世界で2番目に大きい経済の景気冷え込みは…G20会合の主要なテーマでしたが、
> 財相や中銀総裁たちは会議の中で中国を公然と批判することはしませんでした。
> もっとも会合の外では日本が(中国という)隣国と北京の指導部をあからさまに批判
> したとのことです。

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省1
392: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)18:12 ID:TgGvRiA60(1) AAS
ドイツもパレードに出て、親中をアピールすれば良かったのにな。
敗戦国だけど。
393: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)20:06 ID:29cd8eVH0(1) AAS
中国は、バブルどころか国家崩壊。
周辺諸国は安全保障上、やばい事になってるな。
394: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)20:30 ID:Q951FUzo0(1) AAS
発言揉み消しできるもんなのか?
まあ人民には当然伝わらないようになってるんだろうけどw
395
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)20:35 ID:4/hE2ZmH0(1) AAS
>>1
外部リンク[html]:www.47news.jp
中国経済「10年間難局も」 G20で楼財政相 
2015/09/06 18:52 【共同通信】

【アンカラ共同】トルコの首都アンカラで開かれた
20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の4日の討議で、
中国の楼継偉財政相が自国経済の先行きについて

「今後5年間は厳しい状態が続く。もしかしたら10年間かもしれない」と説明したことが6日分かった。
会議筋が明らかにした。

これまでのG20で中国は楽観的な景気見通しを前面に出すことが多かった。
省6
396: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)21:02 ID:l1JM1hud0(1) AAS
日本株買いまくってたの、チャイナの
政府系ファンドだから・・、2、3年前の
マネー紙で、よく特集やってただろ
本国暴落で、換金売りしてるんだろう
日本株
397: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)21:07 ID:oEAJ5mqr0(2/2) AAS
中国に例の法則発動中
398: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)21:07 ID:T2eRbzDB0(2/2) AAS
>>395
中国はやっぱりダメだな
中国が本当に日本のバブル崩壊を勉強したなら
・遅かれ早かれ民間企業に公的資金を注入することになる(民間企業の経営者には不良債権を早期に処理するインセンティブがない)
・日本みたいに不良債権が雪だるま式に増える前にさっさと破たんさせたほうが経済は痛まない(日本みたいに少子高齢化が重なると再起不能になる)
これくらい分かりそうなもんだけど
399
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)21:07 ID:GUoi2Nes0(1) AAS
支那の経済崩壊は、日本の政治家の根も葉もない失言が引き金になった・・
とか後世の歴史家に言われたらどうするよ?
400: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)21:10 ID:aYVmiOd3O携(1) AAS
>>399
そのような暗黒時代が到来しないように頑張らないとね。
401: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)21:11 ID:p/qVol5P0(1) AAS
ブスに乗り遅れるな!
402: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)21:22 ID:V63+Eokp0(1) AAS
>>395
>中国の楼継偉財政相(右)と中国人民銀行の周小川総裁=5日(共同)

こいつらの独断でバブル弾けたと発表したとかないよな。
最後の姿になるぞ。
403: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)21:24 ID:WSNuKEOS0(1) AAS
中国自体がはじけたってことかも知れんだろ
404: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)21:27 ID:XpJNl+fK0(1) AAS
>>391
この態度の違いは、
中国は事前に他国との情報共有を済ましているという事だろう。
知らないのは日本だけで。
405: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)21:29 ID:EVDcK+GK0(2/2) AAS
>今後5年間は厳しい状態が続く。もしかしたら10年間かもしれない

そんなもんで済むかぁ?
要は「いつまで続くかわからない」って言いたかったんだろうけど
406: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)21:29 ID:cYtcT6gr0(1) AAS
>>399

度が過ぎた過剰生産力が原因なわけで
パニックでも流言飛語でもなんでもない 不可避な物理的現象に近い
407: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)22:05 ID:/GuKW7ZJ0(1) AAS
暴落は無い。

上海は閉場します。
408: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日)22:10 ID:xq8E24gs0(2/2) AAS
仏レゼコ
> 中国代表団はG20に出席したすべての大臣たちの注目の的だった。中国の統計の
> 信頼性や、今年6〜7%の成長が予想されているという中国の経済情勢の実態について
> 懸念する大臣もいた。スペインのデギンドス経済相は、ブルームバーグに対して、
> …「明らかに投資と債務に行き過ぎがあった。その是正には時間がかかるだろう」と語った。
>
> すべての大臣たちは中国当局の建設的な態度を歓迎した。日本のアソ・タロ財務相だけが、
> 中国情勢についての説明は「詳細でない」として納得できないという態度を示した。
>
> 他方ドイツ連銀のバイトマン総裁は上海株式市場の下落につきまとっている恐れが
省2
1-
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s