[過去ログ] 【大阪都構想】勝負あったか、公明党が「反都構想」に転じて“橋下包囲網”完成 ★4 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974
(4): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/16(土)10:51 ID:sEqp0SHQ0(1/8) AAS
外部リンク:hashimotostation.blog.fc2.com
大阪の場合、既存の大阪市からの事務移管を伴うことから、
移管される広域行政、つまり消防、下水道、大学などの経費の財源は自動的に市から府に移転される。
これまで大阪市が行ってきた事務を市がなくなるので大阪府が行うために生じる財源移転であり、「大阪市民が損をする」という説は大嘘

大阪都が特別区を無視し旧大阪市の財源の使い道を決めるという噂は嘘。
財源は「特別会計」で管理され、旧大阪市から移管された事務に使途が限定され、さらに都区協議会が監視。
市から府への移管の趣旨にそって旧大阪市区域の広域行政費用にのみ使われる。行政学者で流出と批判する人は皆無だ。

以上のように「大阪都ができると旧大阪市民の2200億円が域外に流出する」という批判は大嘘。
地方自治法や行政法を知らない人の妄言。協定書には法律で決まった当たり前の原則はいちいち書かれない。
それが書かれていないから「流出だ、たいへんだ」と騒ぐ前に、専門外の学者や記者は勉強すべき
975
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/16(土)10:53 ID:BwxkN3kJ0(6/7) AAS
>>974
特別会計を作るって協定書のどこに書いてあるの?
信者ってウソばっかり書くね。
977
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/16(土)10:56 ID:kNxtw4ev0(2/6) AAS
>>974
1.「旧大阪市から移管された事務に使途が限定される特別会計」等、協定書には全く記載がない。
2.上記のような特別会計は「法律で決まった当たり前の原則」ではないので、一々書かなければ実装される担保は全くない

この2点に反論ヨロ。

1.には協定書から該当箇所を指摘してね。
外部リンク[html]:www.pref.osaka.lg.jp

2.には「法律で決まった当たり前の原則」なので協定書に特記していない、
「東京都の特別区の税収を、特別区域内でしか使わない特別会計」の存在を
示してくれればいいよ。
外部リンク:www.metro.tokyo.jp
省3
980
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/16(土)10:58 ID:By1c3M860(3/6) AAS
>>974
>大阪都が特別区を無視し旧大阪市の財源の使い道を決めるという噂は嘘。
>財源は「特別会計」で管理され、旧大阪市から移管された事務に使途が限定され、さらに都区協議会が監視。

橋下支持者たちが激しく批難してる太田房江知事時代の会計操作、
その「特別会計」から一般会計に移して基金崩ししてたのを忘れたんですかね?

大阪府が「赤字隠し」 3年間で2600億円
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
>捻出資金を一般会計に繰り入れることで転落を回避した。
>事実上の「赤字隠し」とも言える手法で、
>府はこうした実態を議会や金融機関、投資家に情報開示していなかった。
省3
981: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/16(土)11:00 ID:vbfoFmSU0(1) AAS
>>974
事務組合作って水道や介護・障害者向けは
更に別で管理するとか言ってんだけど
余計煩雑になるよねこれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.294s*