[過去ログ] 【千葉】高校教諭、子猫4匹を生き埋め…学校の敷地に 船橋市★5©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
915
(2): 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)21:35 ID:XNKDmifh0(1/14) AAS
>>525
昭和時代はもっと町にのんびりした猫がいたよ。てか外飼いが普通だった。
最近は猫を見ただけで気が狂ったように目の敵にして虐待しようとするおかしな連中が増えた。
まあ通り魔殺人とか他者の命を尊重しない偏執者が多い時世だからな。
930
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)21:44 ID:XNKDmifh0(2/14) AAS
たかが猫とか偽善愛護とか必死で書き込んでる奴は単にてめえが猫嫌いってだけだろ。
自分の愛犬なんかが同じ目にあったら半狂乱で怒り狂うんだろうな。
940: 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)21:49 ID:XNKDmifh0(3/14) AAS
>>934
動物に責任はない。そんなに放し飼いが憎いなら飼い主を殺せばいい。
945: 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)21:52 ID:XNKDmifh0(4/14) AAS
>>927
放っておけば必ずトラブルを引き起こすであろう動物虐待サディストは、誰かが何らかの処理しなければならない。
948
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)21:56 ID:XNKDmifh0(5/14) AAS
>>944
ヨーロッパ諸国はだいたい町に猫がのし歩いてて、みんなでかわいがっている。
日本の最近の都会人だけが人間として異常なほど猫に非寛容になっている。
これは一種の文化的な病だ。
952
(2): 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)22:07 ID:XNKDmifh0(6/14) AAS
>>950
>現代において、外は猫にとって危険な環境です。

猫嫌いがどんな理屈をこねようが、殆どの文明圏で猫は町の構成員として人間の庇護をうけてきた。
事故もあるが、不注意な個体が犠牲になるのは自然界でも同じこと。
最近の日本人は(かつては大切にされていた)ツバメの巣すら「衛生上の問題」として叩き壊している。
ヒト以外の動物が同じ環境に生息することを異常に毛嫌いするのは極端な都市化がもたらした精神病。
964
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)22:23 ID:XNKDmifh0(7/14) AAS
>>954
それらの例こそ全く関係ない話。
元々天敵を持たなかった脆弱種の生息環境(純自然環境)に不用意にイエネコを導入してしまった人間の愚かさ。
本来の自然環境を悉く破壊しつくしてカラスやヒヨドリばかりが住みやすい環境にしてしまった都会人が、生態破壊の多様性を壊すだのトンチンカンな寝言で猫を非難することこそ、自然を何も理解していない典型。
970: 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)22:28 ID:XNKDmifh0(8/14) AAS
>>821
じゃあおまえは猫も食えよ
973
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)22:31 ID:XNKDmifh0(9/14) AAS
>>969
わかってないのはおまえだ。
野良猫ゼロが望ましい環境とそうでない環境があるんだよ。
前者は捕食者が存在しないか、猫によってニッチを奪われる固有の捕食者が生息している自然環境の場合。
日本の都会は後者。
985
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)22:41 ID:XNKDmifh0(10/14) AAS
>>972
猫がいつ頃導入されたかはよく知らないが、ごく最近まで農村でもどこでも猫と野生動物はそれほど競合せずにやってきた。
それは猫が基本的に人家にいついて、農耕によって人間が増やしたネズミなどの動物を餌にしてきたから。
本来の自然界にはイタチ科やイヌ科の捕食者が多数生息しており、非捕食者は絶えず捕食圧にさらされている。
純粋な野生状態では猫は都会ほど効率よく増えることができないし、絶滅危惧種など特殊な状況以外は、猫によって生存を脅かされることは殆どない。
むろんそういう自然環境では猫は駆除するのが望ましい。
988
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)22:43 ID:XNKDmifh0(11/14) AAS
>>974
欧米の町を旅してみろ。己の猫に対する異常な非寛容さ、神経質さを必ずや恥じるであろう。
992
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)22:51 ID:XNKDmifh0(12/14) AAS
>>975
それでもなぜか欧米の方が町に野鳥の種類が多いんだよね。
それは周囲の自然環境とくに繁殖環境が適度に保全されているから。

日本では間違いなく環境破壊による野生動物の損失の方が猫による捕食をはるかに上回る。
996
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)22:55 ID:XNKDmifh0(13/14) AAS
>>990
その観点ならゼロにすべき生物はいくらでもいる。
飼い犬の吠え声や糞尿も、気になる人にとっては多大な迷惑になっているから、犬もゼロにすべき。
998
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)22:59 ID:XNKDmifh0(14/14) AAS
>>995
日本の自然環境破壊と生物多様性の貧困化の歴史をずっと目にしてきた自然好きな日本人なら、どんな活字ソースよりも肌で感じていること。
猫による日本の自然破壊など、人間の影響に比べたら問題にもならない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*