[過去ログ] 【千葉】高校教諭、子猫4匹を生き埋め…学校の敷地に 船橋市★5©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2(2): 名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2015/03/24(火)11:23:29.66 ID:5uUxHnBN0(1) AAS
昭和時代は川に流してた
124(1): 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)12:42:02.66 ID:kf6QYc1R0(2/2) AAS
頭のおかしいクソみたいな教師なんていっぱいいるけど
生徒に穴掘らせて子猫を生き埋め出来るサイコは早めに駆除すべき
近くで動物を飼育してる者や、幼い子供を持つ親は気をつけた方がいい
841(2): 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)20:52:18.66 ID:ZIifaH+N0(2/5) AAS
これを機に、野良犬猫の殺処分がまかり通っている現状の日本の制度を見直してはどうだろう。
俺は田舎に住んでいるが、
野良犬がいないせいで、猿や猪の害が顕著になっていて、
そのためのコストも膨大のはず。
野良犬は、見つけたら保健所が一時的に確保して、
狂犬病のワクチンを摂取したあと、開放。
これで、猿猪の農作物への被害も激減するはず。
タイ社会を観察する限り、犬は、人間が危害を加えない限り、
攻撃もしてこない。
野良犬、野良猫と人間は共存できる。
985(1): 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)22:41:07.66 ID:XNKDmifh0(10/14) AAS
>>972
猫がいつ頃導入されたかはよく知らないが、ごく最近まで農村でもどこでも猫と野生動物はそれほど競合せずにやってきた。
それは猫が基本的に人家にいついて、農耕によって人間が増やしたネズミなどの動物を餌にしてきたから。
本来の自然界にはイタチ科やイヌ科の捕食者が多数生息しており、非捕食者は絶えず捕食圧にさらされている。
純粋な野生状態では猫は都会ほど効率よく増えることができないし、絶滅危惧種など特殊な状況以外は、猫によって生存を脅かされることは殆どない。
むろんそういう自然環境では猫は駆除するのが望ましい。
991: 名無しさん@1周年 2015/03/24(火)22:51:15.66 ID:zroPsVPn0(12/12) AAS
>>988
欧米がどう成り立ってるのか知らんが
日本で猫との共生が復活するとは思えんな
これは別に個人の寛容不寛容の問題じゃないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s