[過去ログ] 【米国】オバマ政権、中国主導・アジアインフラ投資銀行(AIIB)との共同事業を提案©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 名無しさん@1周年 2015/03/23(月)11:47:44.13 ID:+Dwp+N210(1) AAS
中国なんか信用ならん、アメもオバマ早く降ろせ
181
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/23(月)12:20:32.13 ID:do9dLAe30(2/5) AAS
>>158
日本人の世論はアジア型の政治体制支持に回帰しているよ
現に国民主権の弊害を取り除いた自民党の憲法草案は支持されている
234: 名無しさん@1周年 2015/03/23(月)12:31:07.13 ID:IjyijO+j0(2/4) AAS
 

ジャップ包囲網キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

 
253: 名無しさん@1周年 2015/03/23(月)12:34:46.13 ID:NUkq8kFi0(1) AAS
そろそろこの糞ニガー暗殺されねーかな
416
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/23(月)13:09:14.13 ID:Bwji7ZRQ0(15/56) AAS
>>404
韓国は今回の件でサードだっけ? ミサイル防衛に参加するかしないかも外交カードに使ってるから

韓国がどうでもよくなると韓国の外交カードが踏みにじられるって意味なんだよねw
504: 名無しさん@1周年 2015/03/23(月)13:40:30.13 ID:CM7FHG6V0(1) AAS
中国の国際社会における影響力がかなり大きくなってるのは事実だな。
主導権を握られつつあるのは厳しいものんだ。
546: 名無しさん@1周年 2015/03/23(月)13:54:09.13 ID:ZvepsWnD0(3/4) AAS
>>515 日本国も地方も金が無くて大変だ

*財政の需給ギャップを埋めるため、
毎年新規の国債が50兆円必要で、国内の預貯金などで賄われている。

国内の資金の余裕は500から600兆円なので、
毎年50兆円新規で購入するわけだから、
『後10年』(2025年)ぐらいで国内で国債が賄えなくなる。

そうすると、海外の投資家に買ってもらわないといけなくなる。
国債の金利を上げないと海外の投資家は買ってくれない
そのため、国債の金利が上がって来る価格が下がって来る。
国債が暴落する可能性も高くなる。
省6
683
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/23(月)14:49:00.13 ID:cDE/VxW40(2/2) AAS
何をやろうがやるまいが日本は得しないでなんかたかられる仕組み
689: 名無しさん@1周年 2015/03/23(月)14:51:39.13 ID:t3f4iqKa0(5/5) AAS
AIIBで貸した金の切り取りはどうするんだ
人民解放軍がやるのか
834
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/23(月)15:40:24.13 ID:0+VWPq9z0(4/10) AAS
>>803
沖縄どころかTPPで日本を食い物にするつもり

中国と仲良くしたくても同盟国の日本が仲良くないどころか問題抱えてるから日本潰して中国とやりたいってとこだと思う
956: 名無しさん@1周年 2015/03/23(月)16:07:31.13 ID:h3zHYOpK0(3/4) AAS
>>948
ワイドに見ると、アジアの末路は>>342

    BRICSの末路

ブラジル:
経済運営失敗でオリンピック前に
超インフレ状態。同時多発暴動、
大統領退陣危機

ロシア:クリミア併合で経済制裁
(ドル貿易圏離脱)
原油安でデフォルト危機
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s