[過去ログ] 【TPP交渉】甘利経済再生相「コメの輸入量を一定程度増やすのは、やむをえない」 [転載禁止]©2ch.net (600レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/30(金)13:36:23.14 ID:hUCc3lIn0(2/2) AAS
>>13
交渉が長期化してグダグダになって、すっかり世間から注目されなくなり、いつの間にか聖域が消滅してる。
いつもの、日本の外交のパターン
70: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/30(金)14:29:38.14 ID:7mMBsj680(1) AAS
こうなったら捨て値で他の国に流すしかない
他国に米文化が広がるのも何かと都合がいいだろ
124: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/30(金)15:57:12.14 ID:Cz39oqbV0(1) AAS
聖域とは何だったのか。
妥協するんだろうな交渉の責任者がこれじゃあ。
127: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/30(金)16:00:57.14 ID:gPneGAxL0(1/2) AAS
原産国表示は非関税障壁です。
236: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/30(金)18:11:54.14 ID:aqji85Dd0(1) AAS
福島第一原発事故で放射能汚染された食材による内部被曝のリスクが低減される足がかりである。
そもそもこのような措置を取らなけばならないのは、被曝をひた隠すフクシマ土人のせい。
240(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/30(金)18:15:42.14 ID:kCgD5Z//0(3/3) AAS
TPP反対 ぶれない(笑)
米帝の犬どもが
恥を知れ
262(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/30(金)18:48:08.14 ID:FAdF+0nr0(1/2) AAS
イエローストーンが噴火してアメリカの穀物生産能力が壊滅してから
アメリカが餓死者出してでも日本にコメの輸出をしてもらうことにしよう。
322(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/30(金)21:04:54.14 ID:GdMxJrjs0(40/51) AAS
>>320
> つうか企画院が物資の動員配分を決定してた
だからオマエは知識の底が浅いんだよw
終戦後に日本の官僚が米国の物資統制を知って魂消た!
モノの移動や配分は完全に国家統制で、日本なんぞ甘すぎだったとホゾを噛んだ
温泉旅行ブームなんぞ、米国では起こりえない
それに米国では女性も全て動員したが、日本は子供を育てるって名目で主婦は
動員されなかった
457: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/01(日)09:48:16.14 ID:uLIzBAzN0(1) AAS
最初から弱腰だなあ。
570: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月)22:20:28.14 ID:537QMknO0(1) AAS
正直北関東のコメ食べるくらいなら、アメリカ産やタイ産のほうが安心して食べられる。
産地を特定しない「国産米」も同様避けてる。
外食とかならむしろ、アメリカ産表示してる店を選ぶかも。
590(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)19:49:27.14 ID:dM8A4KLQ0(1) AAS
ここにきて急にTPP進展
裏で何が?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s