[過去ログ] 【イスラム国】イスラーム国による日本人人質事件に関する「自己責任論」と「首相責任論」の狭間(六辻彰二)★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5: もろ禿HINE! ★ 2015/01/25(日)08:55:11.64 ID:???0 AAS
首相責任論の危険性

次に、首相責任論について考えます。ネット上では、「拘束されている後藤氏の家族に身代金の要求があったことは政府にも伝わっていたはず
なのに、エジプトでの支援表明で敢えて『ISIS対策として』と言明してイスラーム国を刺激し、今回の事態を招いた」として、2億ドルの支援を留保
すべきという署名活動が行われています。1月24日現在、1万7000人以上が署名しています。

この主張に対しては、「2億ドルを留保すれば人質が解放される保証があるか」、「そもそもイスラーム国側は2億ドルの支援の留保を要求してい
ないのに、テロリストに大盤振る舞いすることにならないか」といった疑問が沸きます。なかには元防衛官僚の柳澤協二氏のように「安倍首相が
辞任することが人命救助につながる」と主張する向きもありますが、それでイスラーム国が納得するかが不明であるばかりか、テロリストに脅さ
れれば最高責任者の首すら差し出すという、無責任な主張と言わざるを得ません。

首相責任論を主張する多くのひとには、「事件の本来の責任がイスラーム国にある」ことを軽視する点で、自己責任論者の多くと共通するように
みえます。また、特に首相責任論をいう人には、「よその戦闘に関わるべきでない」、「関わらなければ安全」という前提があるように思えます。「触
省9
244
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/25(日)09:37:42.64 ID:4uJpH7Ue0(10/27) AAS
>>236
つまり、一番割るいのは誘拐ビジネスしてるISISとして、
そこへ捕まりに行ってる湯川と後藤もわるい、と言いたいのか?
374: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/25(日)09:53:56.64 ID:xu22cKqX0(11/12) AAS
安倍が今回の事態を想定してテロとの戦いをアピールしたのならまたちょっと話も変わるけどそれも違いそうなのがw
裏目っただけでしょ
472: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/25(日)10:06:39.64 ID:NYdsnCbd0(1) AAS
そんなもんイチイチ言わなくても分かってるだろw
505
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/25(日)10:11:41.64 ID:X5Vsnl5d0(6/11) AAS
「湯川は外 務 省が渡航禁止にしていたエリアに立ち入ったから自己責任!」



湯川の会社の顧問は大使歴任の大物外 務 官 僚でした。
なんで国安正昭は湯川を野放しにしてたの?
Facebook写真:251838035007383
581: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/25(日)10:19:54.64 ID:Cy+V5/Q30(3/6) AAS
本来政治的には全く考慮する必要は無い
人質として取られるたびに主張を変えてたら何も進まん
犯人が味を占めるだけだ
908: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/25(日)11:01:17.64 ID:OXOAqGDr0(1) AAS
確かに両方あるな
自己責任と首相責任
この二つは厳しく追及しないと
943: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/25(日)11:06:15.64 ID:lugbIMEU0(4/4) AAS
>>918
ホントにねえ・・・

過去に何度も先走ってそれやって自爆して結果的に
安倍有利にしてしまっても反省する気ナッシングw

今回も完全決着するまでは墓穴掘りかねないから
自重しろといっても全く聞きやしないし・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s