[過去ログ] 【ビジネスジャーナル】日銀、「2年2%」物価目標断念 焦る黒田総裁、「言ってない」と感情あらわに撤回 [転載禁止]©2ch.net (669レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)12:12 ID:wN8BCqPo0(1) AAS
デフレからの調整インフレは国家にとって最後の手段で、失敗すれば完全にアンコントローラブルに陥るので後がない
伝家の宝刀は抜かないから意味があるのであって、抜いて竹光と見ぬかれたらお終い
348(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)12:18 ID:Bg3MYdoO0(17/23) AAS
>>341
日銀は紙幣の量を調節できない。
調整しているというなら、毎年度の発行目標をいつ決めたか言ってみろよ?
今積んでいるという当座預金という代物は、付利が付いているから当座預金じゃない。
360: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)12:28 ID:KKD9g+il0(6/9) AAS
>>341
今日本のこの数十年についていえば
デフレでいてほしいじいさんばあさんが経済の主流になるだろうから
デフレ圧力は通常よりも強く、
調整に意味があると思うね。
つまり、じいさんばあさんがその経験を生かした労働力として活躍できるような世の中を求めたい。
インフレはさびた宝刀も研ぎ澄まさせるだろうよ。
老兵はいつの間にか死んでいくけどな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*