[過去ログ] 【国際】世界中が叫ぶ“表現の自由”…ウィーンでは「一緒に戦おう」 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
122: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/13(火)06:56:00.45 ID:tNR+sKDe0(2/2) AAS
>>11
人が嫌がることをなるべくやるということの方がさらに価値がある
227: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/13(火)07:40:06.45 ID:OWzoVHRD0(1) AAS
ムスリムに対する排斥がますます強くなるな
232: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/13(火)07:41:49.45 ID:dMmYSXMLO携(1) AAS
キリスト教こそ諸悪の根元
343
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/13(火)08:21:33.45 ID:4qKO1VVE0(1) AAS
善良な一般市民が「在日特権は許さない」と正論を言うとヘイトにされちゃうんだけど
462: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/13(火)08:55:40.45 ID:1pkWaSwt0(19/43) AAS
飯倉章著「黄禍論と日本人」って本で、欧米メディアの風刺画で日本や日本人が
どう描かれてきたのか、が書いてあった

黄禍論を声高に叫び始めたのがドイツの皇帝なのは有名だけど、
日露戦争から第一次大戦の頃、最も日本人=猿、みたいな酷い風刺画を描き続けてたのは
ドイツのメディア。まあ利害が対立してたってのもあるが

その時期、日本=黄禍、という見方を最も批判してたのがイギリスのメディア、まあ同盟国だったからな
あとはアメリカのメディアだね
467: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/13(火)08:56:44.45 ID:InFYL4j10(2/6) AAS
>>444
一説にはフランス政府がシャルリー・エブドに忠告していたと言われている。
だが自由を尊ぶ新聞社はそれを無視し表現の自由を優先した。
先進国で言われている自由には責任がつくから、今回殺されたのは結果責任とも言える。
513: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/13(火)09:09:53.45 ID:O3RrBYdZ0(4/17) AAS
>>478
当たり前だろ
非実在人物の人権〜とか言うやつは人権なんてどうでもいいファシスト
604: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/13(火)09:35:33.45 ID:KjD38HXq0(1) AAS
10人やそこら殺されたぐらいで大騒ぎするなよ
チャンコロは毎日何十人も拷問して虐殺してるのに
767: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/13(火)10:07:44.45 ID:33obTKPR0(2/3) AAS
>>758
フランス国内で風刺絵規制されて発禁とかになってないんだから表現の自由自体は阻害されてないんだよ
表現した事による結果責任の取らされ方が無茶苦茶な事になったという話で
878: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/13(火)10:30:17.45 ID:1eCYEJar0(12/13) AAS
>>833
戦争起こるな・・
974: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/13(火)10:43:59.45 ID:DbjIv2Rc0(2/2) AAS
シリア攻略で攻めあぐねていたので
ウクライナで後ろにいるロシアに圧力を掛けたつもりがクリミア取られて東部も半独立状態。
経済制裁したりしているがこちらも膠着状態。
そしたらISISやらが活発に動き始めて厄介な状況に。
八方塞がりの中で再度当初の目標であるシリア攻略に向けて
今度はフランスも巻き込もうとして英米が今回の事件を画策したとしよう。
この推察が正しいか間違っているかは今後のシリアとフランスの動向次第だな。
986: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/13(火)10:46:06.45 ID:1pkWaSwt0(43/43) AAS
>>909
移民なんていらん、というのは同意なんだけどさ
今回の件で雑誌の編集長や漫画家が殺された事については全く同情しない
あれは自業自得だ
992: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/13(火)10:47:39.45 ID:WHVoxjCI0(14/14) AAS
寒いんだよウジャウジャ集まりやがってヒマ人どもがwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s