[過去ログ] 【国際】中国で「剣道」の起源説が広まる…「唐の時代に日本に伝わった」★4 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
63(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)02:05:38.87 ID:MhTgJYkl0(1/2) AAS
前スレ> 994
>現在の鋳造技術で日本刀を作ってくれないものか
板バネで作った模造刀と呼ばれるヤツがいくらでも・・・
帝国陸海軍の軍刀も一部はスプリング材だ。
クロモリ鋼はステンレスなのでさらによいだろう。
超高張力鋼は自動車のボディ、タングステン鋼は戦車の防御アーマー
用だから刃物への転用はない・・・かな。
289: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)05:27:48.87 ID:AulnrSG20(4/26) AAS
金象嵌銘花形飾環頭大刀(重要文化財)
中国(後漢)製である。中国製の刀身に日本で改造し、日本式の環頭を付したものと推定
画像リンク[JPG]:upload.wikimedia.org
412(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)07:04:04.87 ID:Xk2joS2i0(2/10) AAS
まさか製鉄技術のヒッタイト起源説に異を唱える人間が現れるとは思わなかったな。
よくよく考えて見ればどこ見てもそう書いてあるからそうなんだと思っていたがキチンとした
文献を自分の目で見たことはねーわ。
ただ、そこまで疑うのであればネット上に存在するソースなんて何の信用価値もないと思うんだが
483: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2015/01/09(金)07:28:06.87 ID:uX014sD90(7/39) AAS
剣道って今やってる剣道だろ?その剣道の起源は千葉周作の北辰一刀流だよ
692: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)09:15:46.87 ID:iSEssAdj0(31/34) AAS
武士道精神が中国人や韓国人にあったらぐだぐだ昔の戦争の話なんか蒸し返さないって。
717: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)09:29:08.87 ID:ZpWPY51m0(1) AAS
>>710
ネトヨ…??
772: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)10:06:38.87 ID:bQD0Y8/F0(1/11) AAS
塚原卜伝、千葉周作ともに桓武平氏だから。
桓武天皇自体母が百済系だから。
側近の田村麿は漢族劉姓で中国系。
日本の武人の始まりは田村麿と言われている。
813(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)10:33:28.87 ID:m8Hvnf6D0(1/6) AAS
そもそもお前等の起源だってその頃の中国と関係ないじゃねーかw
840: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)10:45:23.87 ID:LsHK82R20(1) AAS
剣術と剣道の違い
870(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:04:26.87 ID:fzHRW7qs0(1) AAS
剣術や刀剣作成法の起源は幾らでも主張してくれて構わんのだが、
剣『道』
まで起源主張されても困るんだな
965(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)12:06:19.87 ID:3pNWBd8r0(3/3) AAS
>>961
合戦場に大小セットで2キロはある刀も持っていくのにその使用法に関心がないとか正気かよ
槍薙刀とはまた違った強みがあるのにその使い方を習わないほうが逆に不自然だわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s