[過去ログ] 【国際】中国で「剣道」の起源説が広まる…「唐の時代に日本に伝わった」★4 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)03:30:16.36 ID:uZIlbUi30(12/14) AAS
外部リンク:upload.wikimedia.org豎画酪蜴莉」霑∝セ呵キッ郤ソ蝗セ.png
193: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)03:47:00.36 ID:/1/pG7DC0(1/3) AAS
剣道は小4からやってて途中で空手に変えたけど
支那起源なら両手持ちの刀で斬りかかる剣道の形にはならないね
盾と剣を持った形になる
その点で朝鮮起源も消える
空手は当然唐から琉球に伝わったのは知ってるよ
ちなみにヌンチャクは琉球起源。ブルース・リーが使い出して拳法のイメージがあるけど
違うのよね
350: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)06:27:21.36 ID:2/SpJ768O携(1) AAS
剣道は日本の剣術を基に明治時代に創始されたもんだし
京八流はともかく鹿島七流なんて大陸関係ないだろ多分
493: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)07:34:22.36 ID:J4TtcPkW0(1) AAS
青龍刀とかの大陸武闘って派手で素晴らしい文化がすでにあるのになんでまた
551: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)07:52:21.36 ID:jbJ0AR8A0(7/7) AAS
>>529
しかし中国人は斧や鉞や戟などの
分厚い武器の方が好きだろう
807: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)10:31:31.36 ID:ZAeGgDYq0(1) AAS
で中国では発展せずに滅んだのね
バカチョンと一緒じゃないw
856(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)10:53:27.36 ID:2e9ZDnaw0(1/2) AAS
>>846
南宋や明の初期を舞台にした武侠小説の方が人気ある。
979: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)12:17:28.36 ID:0R/ZIlcR0(1) AAS
「剣法」なら分からんでもないが
「剣道」は違うだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s