[過去ログ] 【国際】中国で「剣道」の起源説が広まる…「唐の時代に日本に伝わった」★4 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)02:48:07.15 ID:zX6MxLSV0(6/10) AAS
>>122
それぞれの元ネタ教えてくれ
どれもわからない
270: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:57:59.15 ID:H5JSm4540(4/4) AAS
>>264
スーファミのタクティクスオウガに登場する武具だから
371(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)06:48:27.15 ID:AulnrSG20(18/26) AAS
>>362 実践向きじゃ全然ないから>
こういうアホが朝鮮人にチンポけられて泡を吹きます
545: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)07:49:59.15 ID:X/gjxCUV0(7/7) AAS
どうせ剣道も世界大会があるのだろうから試合で決着すればいい
どうでもいい話
658: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)09:03:37.15 ID:silJPU/O0(3/7) AAS
長刀ってのは日本で言うナギナタではなく日本式の長い刀ってことね
戚継光『紀効新書・長刀解』
日本人には遠くからの鳥銃が有効である。 だが武士は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる
兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い。その勢いを止められない。
日本人の刀捌きは軽くて長く接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。
われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。 それゆえ我々も日本式の長い刀を
備えるべきだ。
721: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)09:30:33.15 ID:g6MkBQwo0(1/4) AAS
さすが西朝鮮
やることは一緒か
822: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)10:36:34.15 ID:l9hWB+0c0(1) AAS
>>2
70年代生まれの俺は少林寺習わされて無駄に初段持ってるが、
就職の時に、子供の頃の武道経験はすごく重宝されるな。
大手のIT系だけど、人柄見るのにこれがあって助かったってのあるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*