[過去ログ]
【教育】「江戸しぐさ」が道徳教科書に掲載され波紋 歴史的考証が不十分?★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
【教育】「江戸しぐさ」が道徳教科書に掲載され波紋 歴史的考証が不十分?★2 [転載禁止]©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420492766/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
68: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/06(火) 07:57:30.66 ID:y5PI7wn20 >>53 江戸時代は頭に被る笠や簑が庶民の雨具 傘は贅沢品 ビニール傘が普及して傘がひしめくようになってからだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420492766/68
74: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/06(火) 08:01:34.67 ID:N0l915/t0 もしかして、かさかしげって刀のさやが当たらないようにすることの延長だったりしてな >>68 おそわった当時はBニール傘なんかなかったぞ 教えてくれた人は70年代に嫁にいってあってないし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420492766/74
112: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/06(火) 08:32:49.48 ID:/h4ayjxQ0 >>68 傘張りという浪人の内職があって、あれは中古品を再生してるんだけど、それは一般人にも買える値段だったらしいよ。 今の値段で五千円ぐらいらしい。 傘の骨を買い付ける職業があったとか。 古骨買いと言って。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420492766/112
794: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/06(火) 13:15:57.16 ID:2VBJA79J0 >>68 面白いね、君 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420492766/794
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.256s*