[過去ログ] 【教育】「江戸しぐさ」が道徳教科書に掲載され波紋 歴史的考証が不十分?★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)10:13 ID:AosZnki50(1/6) AAS
傘かしげ?傘を差して狭い路地などを通る場合、先に入ったが方が通り過ぎてから進むのが作法だと思っていたのだが?
そもそも、その「傘かしげ」の状態になるのは、狭い所を強引に進むという事で、お行儀が良くないと思うんだ。
756(1): 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:59 ID:AosZnki50(2/6) AAS
>>742
いや、もうこれは卑屈の範疇に属するのではないか?
783(1): 756@転載は禁止 2015/01/06(火)13:12 ID:AosZnki50(3/6) AAS
>>763
それのどこに道徳が?
実際に行うには困難であろうと、「相手が誰であろうと間違っているものは間違っている」と言う
そのような心がけを持たずして、なにが道徳なのか?
839(1): 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)13:26 ID:AosZnki50(4/6) AAS
>>812
こんなもの、上級生の下級生に対するいじめに利用されるだけじゃないのか
「逆らいしぐさ」とか
875: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)13:37 ID:AosZnki50(5/6) AAS
>>845
いや、それ以前に狭い道を強引に二人で通ろうとせずに
後から来たのが道を譲って、一人づつ通るのが本来のマナーでは?
934: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)13:53 ID:AosZnki50(6/6) AAS
>>897
良いことならば、新しいこういうマナーはいかがですかと
世間に堂々と問うがよかろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*