[過去ログ] 【経済】「リフレ派」と呼ばれる奇妙な経済理論を信じる人々 目的は円安誘導による日本売り [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)15:08 ID:7TAIBcx80(1/20) AAS
中身的には、まあいいんだけどさあ
ノビーでスレ立てるなよ
76: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)15:34 ID:7TAIBcx80(2/20) AAS
>>64
でも、通過供給量が増えたから景気がよくなったわけじゃないよなあ
通過供給量が景気をよくする条件だったのならQE3なんていらなかったはず
91: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)15:40 ID:7TAIBcx80(3/20) AAS
>>82
つうか成功してないだろ

米国の経済が復活したのは
政府系の連邦住宅抵当公庫と連邦住宅貸付抵当公社が
いっぱい住宅ローンを買い取ったことで不動産価格が上がったため

通過供給量を増やしたから良くなったわけじゃない
106: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)15:46 ID:7TAIBcx80(4/20) AAS
株価が上がるのは悪いことじゃないけど
株価だけ上がっても意味ないだろ

株価なんて最後は企業の収益率に収斂しちゃうのだから
ホントに収益が上がらなければヤバイ
286: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)16:55 ID:7TAIBcx80(5/20) AAS
リフレ莫迦って、結局「正しいから、信じなさい」しか言わないんだよな

で、数字を突きつけると「ショウヒゼイガー」w
301
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)16:59 ID:7TAIBcx80(6/20) AAS
>>283
>インタゲ2%も達成

(゚Д゚)ハァ?いつ達成した?
まさか消費税込みwww
322
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)17:05 ID:7TAIBcx80(7/20) AAS
>>305
だから、何時2%を超えたんだよw
344: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)17:11 ID:7TAIBcx80(8/20) AAS
>>333
理解出来てないのなら、無理にレスしなくていいから
379
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)17:22 ID:7TAIBcx80(9/20) AAS
>>343
「ショウヒゼイガー」って魔法の言葉だなw

実は個人消費を実額で見ると、
消費税後もそれほど下がっていない
インフレのせいで悪い数字になっているのな

>>347
>雇用は大幅に増えていて、完全雇用に近いところまで来ている

実際はパートのおばちゃんが増えているだけ
それで完全雇用に達しているわけだから素晴らしいけど

それで生活が安定するのか、どーか
省1
470
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)17:41 ID:7TAIBcx80(10/20) AAS
>>465
景気がよくなれば、自然にインフレになるよw

この極めて当前のことをリフレ莫迦は理解できていない
505
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)17:48 ID:7TAIBcx80(11/20) AAS
>>490
まあ、このままアベノミクスを続けても
不景気になるだけだから、問題ないと言えばナイんだけどね

ただ、物価スライドする年金は原資がどんどん無くなっていくわな
722
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)18:25 ID:7TAIBcx80(12/20) AAS
>>702
別に円高政策なんてやってないだろ
ただ欧州危機で「比較的安全な」円が買われただけ

実際は、その前の自民党政権の方が円高が進んだけど
「自民党は円高政策を採用していた」とは言わないだろ
735: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)18:28 ID:7TAIBcx80(13/20) AAS
>>730
2000年って自民党の森政権だろ
791: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)18:38 ID:7TAIBcx80(14/20) AAS
>>758
だって、日本は「蚊に刺された程度」だたからなw

米国、金融機関が次々破綻したから、お金をつっこんで守らなきゃいけなかったが
日本は金融不安がなかったから「さらに」金融緩和をする理由がなかったのな

たぶん勘違いしていると思うが、EQ1って景気対策じゃないからね
821: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)18:43 ID:7TAIBcx80(15/20) AAS
>>768
お前の言う民主党政権のデフレ政策の時期も
ずっと倒産件数は減少し続けていたから

いまの数字もその延長にあるだけだ
834
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)18:45 ID:7TAIBcx80(16/20) AAS
>>825
景気の底を打ってから、既に23か月も経っているんですけど?
860
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)18:50 ID:7TAIBcx80(17/20) AAS
>>844
2007年と2014年では、日米の物価に差があるから

そのヘンを考慮すると、現在のドル円は1978〜79年当時と同じ水準
881
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)18:55 ID:7TAIBcx80(18/20) AAS
>>870
景気循環が3年目に入っているに
まだ実質賃金が低下するのか当たり前なの?

国民が貧乏になっていくだけじゃ、意味ないじゃん
898
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)18:57 ID:7TAIBcx80(19/20) AAS
>>879
2013年10-12月はマイナス成長でしたよね

覚えていないの?
911: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/30(火)19:00 ID:7TAIBcx80(20/20) AAS
>>886
1970年代は今より貧乏だったわな

「貧乏に戻りたい!」というなら、何も言わないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*