[過去ログ] 【社会】非正規労働者、初の2000万人突破 雇用者全体の4割、処遇改善課題 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
44: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金)22:48:09.61 ID:zC2iEnnf0(1) AAS
この国は亡ぶべくして亡ぶ
130
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金)23:22:35.61 ID:tmyki6pI0(2/3) AAS
>>108
それなら今まで通り派遣業者が半分取っちゃう仕組みでご満足?
164: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金)23:38:01.61 ID:iaoedjcZ0(2/3) AAS
>>139
建築系じゃそれを「応援」て言って昔からある
今、職人が激減しててそのシステムが非常に苦しい
素人じゃ土方しかムリやしな

昔から派遣労働を仲間内で回してたから、今建設現場の職人の派遣でピーピーゆうとるやろ

ざまーみさらせと思うわw
174: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金)23:41:22.61 ID:DJIu2SKW0(1) AAS
非正規でもいいんだよ、ちゃんとした給料を法が保証すればな。
日本の場合、正規より待遇や給与が悪いからおかしいんだろうに。

非正規が首切りやすくていい。
その代わり正規の何倍もの給与を本人に渡す仕組みを作るべきだろうよ。
456: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)08:43:15.61 ID:VaBa1oyY0(2/4) AAS
非正規は自己責任
496: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)09:53:43.61 ID:9F+xLFS8O携(1) AAS
>>214
問題は成果出しても正社員になれないって事。
35歳以下ならチャンスはあるけどな、1%ほど。
515
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)10:02:22.61 ID:WocHhSSD0(1/2) AAS
派遣無くすの無理だから派遣マージン率改正法ですよ
現状の20から30%の糞搾取率を5%程度まで減らす
勿論、正社員との給与も同率で
これならシャブ竹中あたりが泣きみるだけで皆平和になる
528: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)10:13:55.61 ID:NRUkmGcE0(1) AAS
派遣料金には消費税がかかっているからな  なんだかんだで取られ過ぎ

派遣屋いらねーってさんざん言われてんのに改善の兆しはない
537: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)10:17:47.61 ID:g1gWey9p0(8/15) AAS
>>514
正規の貴族を増やせってのは、結局、ブラック男爵を増やして使い潰せってことだから

貴族制身分社会自体が間違い。寄り道せず人生に瑕疵のないまっすぐ育った官僚タイプが貴族になる社会が間違い
寄り道しようと、空白があろうと、年取ってからであろうと、途中で挫折した人であろうと、途中参加できる社会にするためには

正社員採用禁止法が必要
626
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)11:16:03.61 ID:86vP3ED00(1) AAS
野田総理が製造業派遣禁止法案をだしたら

自民党と公明党が反対して製造業派遣禁止法案を潰した

自民党と自民党ネトサポは国民の敵でしかない
637
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)11:40:37.61 ID:uwgQQWrI0(4/7) AAS
>>622
正社員優遇社会を批判するなら自身が正社員になって会社の枠組みに入った上で
主張しないとそれこそ意味はないな
720
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)12:51:25.61 ID:KnxXbI320(1) AAS
40歳超えたら全員ナマポにスライドするんだぜ・・・
828: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:37:54.61 ID:rPpYUOZa0(2/4) AAS
>>819
正社員も日給月給制にすべきだな
非正規が今日から9連休だと平日5日分の日給がなくなる
正社員なら普通にもらえるのに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s