[過去ログ] 【社会】非正規労働者、初の2000万人突破 雇用者全体の4割、処遇改善課題 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
145
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金)23:28:18.46 ID:BGEYj+v90(1/2) AAS
>>131 日本の伝統文化が希薄になるのが国力弱体化なわけだな。なぜならグローバル社会だから。
323: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)03:55:45.46 ID:PJL/Xypd0(3/6) AAS
>>317
金がある会社も非正規にしてるから問題なのじゃね?
374
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)05:11:47.46 ID:GjniHK5J0(1) AAS
非正規が増えるというのは日本では非正規社員でもまともに暮らしていけるって事
これは恵まれていることだよ
439: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)07:40:52.46 ID:q3JTkat30(1) AAS
主婦と退職者再雇用が増えるのが、そんなに自慢出来ることかね?
コストを下げたいから非正規労働という
結論になるのに、待遇改善など欺瞞極まりない
改善するには、クビ切りを簡単にして、事務職公務員の身分保障を廃止することだw
それしか方法は無いが、実行は果てしなく
難しいだろうww
490: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)09:45:01.46 ID:yUIXf6M30(1/2) AAS
非正規2000万増えるのは仕方ないんだよ
人口が減って市場縮小して企業の売り上げも減るんだから正社員増やす理由はどこにもない
今の日本に必要なのは人口減少社会に備えて年功序列の廃止や解雇規制の緩和とかでしょ
解雇規制の強い国は見事に沈んでるしイタリアや韓国すら解雇規制の緩和に踏み切ったし
日本もグローバル社会で生き残るために雇用規制の緩和をするんだから問題ないよ
507: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)09:59:48.46 ID:F2Nw1kbY0(4/5) AAS
非正規は会社よりライフスタイルを優先する立場だから私服でやらないと駄目だろ
524: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)10:11:44.46 ID:uT0FOIyG0(2/2) AAS
正社員になること自体は大変じゃないとおもうけど?、みずほ銀行とか3000人くらいとってるし、リテールとかならニッコマレベルでも受かるでしょ。
非正規なんて甘えだよ、奨学金もらっときながら返せません!とかいってるとの同じで支離滅裂。自業自得です。
586: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)10:49:45.46 ID:pfdSNute0(6/15) AAS
日本の労働環境が基本ブラックなのも結局
ゴミオッサン正社員の負担を若い世代に押し付けてるからなんだよなあ
解雇規制を廃止してまともに労働市場が機能するようにしないと何も解決しないよ
633: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)11:35:30.46 ID:3+URitzT0(1) AAS
なんか共産の票が伸びたのは自民への反対票だけじゃなさそうだな
847: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:53:23.46 ID:8tadpOLo0(20/20) AAS
>>844
非正規雇用比率はもっと増やすべきだと思うし
同時に正社員の淘汰ももっと厳しくすべきだな
粗相のないことと、ミス回避だけに専念してブラ下がってるのが多すぎる
50近いオッサンだけじゃなくて、新卒で入社してくるのも
そんなヤツばかりだ
936: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)15:59:03.46 ID:xSLkdlL40(6/6) AAS
>>935
それでGDPマイナス2%だからな
日本ほど努力する才能の無い国民が多い国は他には無い事になる・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s