[過去ログ] 【政治】財務相「経済界は覚悟示せ」 内部留保の取り崩しを要請 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:06 ID:YSgEA1/80(1/6) AAS
配当控除の10%,5%(配当所得1000万超)を廃止して、
税率も20%から30%にしよう。

それで16才未満の扶養控除を復活すればいい。
575: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:17 ID:YSgEA1/80(2/6) AAS
不労所得である株式配当所得の総合課税控除を無くして、
配当所得税率も35%ぐらいまで上げればいい。
589: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:21 ID:YSgEA1/80(3/6) AAS
不労所得である株式配当所得の総合課税控除を無くして、
配当所得税率も35%ぐらいまで上げればいい。

トヨタが事実なら、欠損金の9年繰延税金資産は
資本金100以上の企業で廃止すべき。
654
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:36 ID:YSgEA1/80(4/6) AAS
セグメントごとに分社して、持ち株親会社を赤字決算にして
法人税逃れしてるのかな?
海外子会社で役員報酬を損金にしたり
697
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:49 ID:YSgEA1/80(5/6) AAS
生産性上げて株主資本が大量に増加しても、それが再投資先みつからずに、
殆ど、株主配当や内部留保に周り、
価格転嫁されてないのも実情かと、

企業が国籍問わない株主のために働くという、配当重視の考えがおかしい。
やはり、分社節税が蔓延してる今、配当税率をあげるべき。
743: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:01 ID:YSgEA1/80(6/6) AAS
そもそも、株価が上がって下がってなにの経済効果があるのか、
持ち株親会社や外人のふところに配当収入が増えるだけで
住所地の国には何の経済効果もない。
生産性向上で得た株主資本が再投資されず、また株主だけに循環してる現状は
経済にとって悪影響だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*