[過去ログ] 【政治】財務相「経済界は覚悟示せ」 内部留保の取り崩しを要請 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
702: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:50 ID:BfzLlYXw0(1/23) AAS
内部留保って,すぐ出せる預金の形で蓄えられているものではないんですけどw?
行政改革もないまま搾り取ったり蓄えを切り崩すように言われてもね。無理ですよ。
703(3): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:51 ID:OdWuRB3k0(5/9) AAS
>>653
そんなことではなく、もう輸出用の生産を日本国内で増やす動機がほとんどない
少なくとも大規模生産のサプライチェーン構造の内部では
せいぜい政治要因で国内消費用に国内生産を細々加減しながらやっていくだけ
もちろん独自路線を取れる少数の例外はあるけどな
704(2): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:51 ID:+4Gw8Hor0(12/14) AAS
>>690
労働者の都合にだって合致するじゃん
能力があれば高給を得られるじゃん
結局、需要と供給でしょ
それが一番効率が良いし、そこに有利不利はないと思うけど
有利不利を作るのはいつも行政だよ
どんな大企業だって、潰れる企業は潰せば、労働者側も企業を選べるようになる
駄目な企業はちゃんと潰れるから、労働者も進んで離れようとするからね
705: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:52 ID:l5cjhD+80(5/6) AAS
言ってることとやってることがてんで出鱈目
派遣法改悪やホワイトカラーエグゼプションはなんなんだよ
706: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:52 ID:pr0oXJKW0(11/14) AAS
>>697
配当という考え方は、株式の「上場」とは関係ないからねえ。
歴史的に見ても、非上場企業には配当という考え方はよく馴染む。
株式市場が発達してから、上場→キャピタルゲインが主になって、配当は従になった。
707: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:52 ID:7FI/Ow2X0(1) AAS
>>12
昔から自民党は他党の政策パクってきた
708: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:52 ID:VcRMXpT60(1) AAS
>>703
車の国内生産が減りはじめたからな
来年の景気ヤバイぞ
709: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:52 ID:J8hYFxO90(1) AAS
財務省と経団連献金企業が政治を行っている国。
710(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:52 ID:1qdKYJR+0(52/81) AAS
>>701
内部留保を増えてもそれに見合うだけの利益増加がないと
資本生産性は下がっていることになるから株価は上がらない。
ドラッカーが言うところの今期の利益は来期のコストってやつだな。
そこが理解できてない馬鹿経営者が資本を溜め込んでドツボに嵌ってる。
711(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:53 ID:4PTfWmCo0(1) AAS
>>704
>労働者の都合にだって合致するじゃん
ん?何が?
712(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:53 ID:mhsn0Tf00(3/3) AAS
>>703
せめて国内需要が横ばいなら輸出用に
少しは設備投資をしようかと思うだろうけど
現状消費税8%になり内需は急速度で減っていくと予想されるから
今ある設備ですらダブついてくるのに設備投資なんてできんわな
713: 朝鮮漬 2014/12/24(水)15:53 ID:u+mueipc0(4/5) AAS
日本共産党をパクらず
独自の政策してみろ 無能無策ジタミ\(^o^)/
714(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:53 ID:BfzLlYXw0(2/23) AAS
>>704
愚かな市場原理主義者ですねw
職が日本からなくなるだけですよ。
企業は日本以外での求人という選択肢がありますので。
715: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:54 ID:tCjOUijg0(1) AAS
アソウ「ウチのアソウグループは対象外だからww」
716(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:54 ID:pr0oXJKW0(12/14) AAS
>>703
リソースの制約で現地生産に出遅れた企業が、円安のせいで結果的に大儲け(輸出)しているという
側面もあるところが面白いといえば面白い。
717(3): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:54 ID:vOOO4ovF0(14/16) AAS
>>710
内部留保が増えるって要するに利益が出るから増えるんだがw
一般に株価は純資産の時価で測られるわけだし
純資産が増えれば増えるほど株価は上がるよ。逆に配当なんてしたら純資産が減るから株価は下がる
718: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:54 ID:1qdKYJR+0(53/81) AAS
戦後の経済史をきっちり勉強してれば日本企業の生産性がどうして低いか?
内部留保ばかりするのか?なんて簡単にわかることだけどな。
俺も大半は忘れちゃったけどさ。
719(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:55 ID:uDibnQ3o0(4/5) AAS
>>717
自社株買いしたら株は上がる。より大く株主に還元してくれるなら長期的に保有してもらえるから上がる
ダウ株の長期チャートを見ればわかる
720(2): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:55 ID:+4Gw8Hor0(13/14) AAS
>>711
優秀なら高給を得られる
駄目な奴を切り捨てられるから、その分優秀な奴にカネが回る
721: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:55 ID:OiR1drJ+O携(1) AAS
まずおまえらの覚悟をみせろのオウム返し
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 280 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s