[過去ログ] 【社会】働いても収入が少なく、食べていくのにも苦労する。お金がないから勉強をあきらめる・・・そんな貧困層がじわりと広がっている★3 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
84(2): 名無しさん@0新周年 2014/12/05(金)23:45:50.93 ID:W96shi+K0(1) AAS
>>66
まずはその高卒が己を知るべき
それで納得して骨を埋める覚悟なら年功序列などいらないはず
結局は努力から目をそむけたプライドによる慢心を他者に押しつけてるだけ
226: 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)00:44:35.93 ID:/O4TLbQ+0(9/21) AAS
>>205
この家族の助け合いの義務化、というのは物凄い曲者だよなあ
要するに富裕層には負担じゃないが、中間層以下だと物凄い負担にすることで
這い上がれなくするという手段だわ
253: 27 [age] 2014/12/06(土)00:58:22.93 ID:vDjbfXnZ0(13/31) AAS
ちょっとよく分かんねーよ
お前ら嫉妬してんの?
嫉妬できるほど余裕があるってことだな、よかったな
本当に貧困なら、格差があってもいいからはよお恵みをってきもちじゃねーの?
お前らは裕福なんだな、よかったな
省1
420(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)05:03:50.93 ID:XWUX1TAG0(2/8) AAS
「国際競争が」とか、そんなの今に始まったことじゃない。
原因はデフレで経済成長しなかったから
以上
599: 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)06:30:46.93 ID:1a8PnA2f0(5/9) AAS
>>595
勉強というかね、各種指標と地政には常に目をひからせろ
663(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)08:01:16.93 ID:NN7fulmo0(2/13) AAS
>>659
優秀者には学費免除の「特待生」だのタダで学べるシステムはすでにあるし
能力の低いやつは入試で落とされるんだから>>656は何も新しい提案をしてない。
674(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)08:08:55.93 ID:vUq6gZ3X0(3/3) AAS
>>659
特定個人の教育を制限するわけではなく、大学進学適性試験など競争の結果で学力が低い人の進学を制限する事は教育の自由に反しません。
通信制を拡充して社会人になってからも学位取得・知識習得できる様にすればいいのだし。
760: 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)09:29:29.93 ID:x65opuWC0(3/6) AAS
>>750
ソースは2ちゃんww
ほんとに知らないみたいだから教えてあげるけど、
病院は午前の診療、午後の診療って分かれてて昔も今も、基本はパートさんなんだよ。
でも、電子レセプトの義務化によって、事務員の仕事が高度化し、
今では各時間帯に最低一人以上の医療事務さんが必要になる。
特に小さい病院は何人も配備できないから、事務員さん=医療事務
医療事務資格を持ってる人はまだ少数で奪い合いだから
人件費はこれまでより遥かに高騰しているのがここ数年の病院の事務員事情だ。
854(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)10:58:41.93 ID:vLPCl2zp0(1) AAS
>>762
社会保障の為には資産税をすればいいですね。
個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に資産税で応能負担してもらう。
↓
得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てる。
↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護で雇用が増える。
↓
若年者が安定した収入を得て子育てに充てる。
(資産税は若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利なので多子化の促進になる。)
869(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)11:14:27.93 ID:UoHcul7W0(18/33) AAS
>>867
じゃあ簡潔に説明して。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s