[過去ログ] 【社会】働いても収入が少なく、食べていくのにも苦労する。お金がないから勉強をあきらめる・・・そんな貧困層がじわりと広がっている★3 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
397
(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)04:40:33.11 ID:ZDQ3qUTV0(4/4) AAS
>>394
「窓際にボーッと座っている無能中高年のクビを切って、優秀な俺様を雇え!」の典型的2ちゃん脳が書いたんでしょう。
まぁ敏腕社畜は、経理からアフターサービスまで自営業並の知識ってか技量を要求されるんだけどね。
404: 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)04:46:46.11 ID:/hKRVCri0(1/28) AAS
貧乏でも頭が良ければ、国公立や管轄外大学校へ行く
頭が悪くても金持ちなら、私立大学へ行く

なんで頭も悪くやる気もなく金もない子を大学に行かせなきゃならんのだ?
高校生1万人に対して、国立大の枠は千人しかないと言ってるが、
あぶれた9千人は高卒で働くべき

そもそも頭悪くて金もないのに、大学行ってキャンパスライフを楽しんで
ホワイトカラー職につきたい、なんてのは身の程知らず
482: 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)05:28:10.11 ID:XWUX1TAG0(6/8) AAS
安倍の政策はデフレ脱却以外は糞で、ワタミを公認しておきながら
一方でワタミのようなブラック企業の業績を悪化させるような政策を
行っている。
自分でもこんな結果になるとは思ってもみなかったんだろう。
629: 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)07:16:46.11 ID:1a8PnA2f0(8/9) AAS
>>627
ごもっとも
世の中、誰が総理になろうが大統領になろうが関係ない
この世の中を動かしているのは多国籍企業だからな
659
(2): 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)07:55:07.11 ID:UoHcul7W0(4/33) AAS
>>656
それは教育の自由に反します。
753
(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)09:25:05.11 ID:HNmF7yUT0(1) AAS
>>742
俺も同様。
親は漁船乗りで家には学術書の類は無かったが、学校で本を読みまくった、
中学の頃から歴史年表とか本とか読んでたから大学受験の頃には英作文だけ
作る練習だけしてれば大学に受かった(東大後期受けられたけれど受験に
行かなかった)国語は常時偏差値70近かったしなおのこと
当然塾にも行っていない・・・
3科目受験は貧乏人で遺伝的にも微妙な人間が上に上がるために必要。
歴史は数学に入れ替えた方が良いとは思うが。
901: 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)11:34:36.11 ID:ZCv/iWJf0(3/8) AAS
ケ小平は「我們的政策是譲一部分人、一部分地区先富起来、
以帯動和幇助落伍的地区、先進地区幇助落伍地区是一個義務。」

と言ったが、中国の失敗は税制に問題があったこと。
脱税が簡単で、固定資産税や相続税等も無く、力を持つ権力者に連なる
人が先に金持ちになったために、税制改革が遅れて貧富の格差が
拡大しすぎてしまった。
981
(2): 名無しさん@0新周年 2014/12/06(土)12:55:34.11 ID:0c02y2mY0(46/49) AAS
>>978
だからその庶民に先に底上げさせたのが
高度経済成長だね。
庶民に金を持たせないから、今こんなことになってるわけ。
全然矛盾してないw
わかりやすく言うと、金持ち一人に百億渡すより、
庶民一万人に十万渡した方が内需は拡大するんだよw
江戸時代、日本の江戸が世界一の都市たりえた理由はわかる?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s