[過去ログ] 【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス] [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
682: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:07 ID:4j1J/XpL0(1/2) AAS
そら意地でも増税するわなw
ある意味中国共産党よりスゴイっすね
683: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:07 ID:N6O7FAZD0(2/3) AAS
公務員給与が無駄金であることは
この不景気ぶりを見れば一目瞭然だろ?
公務員ボーナスを凍結して
インフラと福祉にまるっと出せば
景気は上向くわ
インフラもやばい
ジジババ問題もやばい
何でそこにガツンと予算を付けないのかね?
財源は公務員ボーナス凍結でやればいい
684: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:07 ID:oPNrg4/y0(1/2) AAS
公務員は殺せ!
685(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:07 ID:WiwYrteX0(6/6) AAS
>>670
国民から憎悪されながら生きるのヤダw
686: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:08 ID:JavPu7EX0(1/10) AAS
【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表
自民工作員「セコウさん! こんなスレが立ったのですが、どうしましょうか?」
セコウ「そうだな・・・とりあえず追加緩和、株高、円安を批判する奴は在日認定しろ
あと「株を買わない奴はバカ 俺は500万円儲かったぞ」」を連呼して煽れ
自民工作員「あの・・・僕たちは貧乏なので株を持っていないのですが・・・」
セコウ「あ? そんなの適当に言っておけばいいんだよ このクズ!」
自民工作員「わかりました 今日も一日頑張ります!」
687: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:08 ID:ZplPKpzj0(1/5) AAS
>636
公務員給与を上げれば上げるほど消費が増加してGDPも
連動して増加するわけですね。
ならば、公務員の年収は5000万円オーバーでどうでしょう?
きっとGDPは上がり景気は良くなることでしょうw
688: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:08 ID:ODmiZLf/0(1/2) AAS
23 公務員は金使わない、昔から公人は溜め込むのが好き
689: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:08 ID:rkZq2JQt0(2/8) AAS
>>26
たった2%とかふざけてるの?wwwww
>>27
ホントこれ
まるわかりだよな
690: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:08 ID:jlKiWuig0(1) AAS
公務員給与下げて人増やしてワークシェアしろ
消費の為にもこれが一番いいんだよ
691: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:08 ID:9XXv2jv70(6/15) AAS
民間の給料に政府が介入してまで残業代ゼロを言ってる中で
公務員の給料や制度が公共事業化してるのは政策として
バランスを欠いている
その矛盾を見て見ぬふりして政治利用してるのが自タミそーか
692: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:09 ID:0DdulvRp0(29/39) AAS
>>685
お前が嫌な仕事すすんでしてくれる人に感謝しないとな
693: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:09 ID:Mtw7+Dso0(2/2) AAS
民主党は正しかった。
自民公明はクソ。
694: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:09 ID:gHCB6NZT0(1) AAS
税金が公務員のお小遣いになるなんてのは最初から分かりきってた事だろ
何を今更
695: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:09 ID:SpCRC4GT0(2/6) AAS
地方は予算足りてないくせに公務員減らせ、半分でいい非正規でまわせ
696: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:09 ID:3TZMDVGn0(4/12) AAS
>>664
財政大赤字なのに「まとも」とは?
まともな大企業は大赤字でも賃上げするか?ボーナスどんと出るか?
697(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:09 ID:dsAVZCef0(1) AAS
>>574
管理してやってる?
ふざけんな。
民間が金払ってお前らに管理させてんだよ。
だいたい役所なんて言い方するから勘違いすんだって。
江戸時代じゃねーんだから。
2chA1Fox(0.2.08.0)alps (9930i) android-17(4.2)
698: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:10 ID:+a+EUpMT0(3/5) AAS
赤字国債でも自分の給料は下げないでと抜かす痴呆公務員の卑しさにぞっとするわw
まさに白アリだな
699: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:10 ID:aakU8f6O0(7/11) AAS
まぁあれだ
公務員へボーナス増やして、自民に公務員票を今回入れさせる
自民の合法的な選挙民への金バラマキやなw
合法わいろ はじめから、この時期に選挙を仕組んでたんだわなぁ
自民と公務員の勝ちですわーwwww 愚民にはこの流れは変えられまへんでー
700: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:10 ID:duppcOu40(3/5) AAS
公務員の給料が増えることじたいなんも悪くないし、むしろ公務員は給料やすいよ
問題なのは普通の企業なら出向させられるべき、高年齢層がずっと残ってること
このせいで平均給与が押し上げられてる
701: 名無しさん@0新周年 2014/12/04(木)09:10 ID:X4xSc1sN0(2/8) AAS
>>539
じゃあ民間の大手や専門職並みに働けってことだ。
まずそれだけの実績を出せよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 300 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.070s