[過去ログ] 【マスコミ】記者クラブで「自民党の中立公正な報道のお願い」文書を追求した記者、安倍総理の「椿事件」発言で急に質問を変える★2©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 名無しさん@0新周年 2014/12/03(水)00:03 ID:6qUJ9R9a0(1/12) AAS
民主党政権下で財源不足になって消費増税を言い出した
管直人を英雄視する記事を書く毎日新聞の倉重篤郎w

記事読んで基地外だとは思っていたが動画見て確信したわw 
こんなコミュ障今だったら就職先ゼロだろうなw
学生運動で暴れた功績で変態新聞に拾われたって感じかw
116: 名無しさん@0新周年 2014/12/03(水)00:08 ID:6qUJ9R9a0(2/12) AAS
>>87
自分たち日本記者クラブが
選挙戦を仕切っていると本気で考えているからなw

誰もマスコミなんて批判してこなかったから
落選可能性のある政治家より態度でかくなってしまったw
164: 名無しさん@0新周年 2014/12/03(水)00:14 ID:6qUJ9R9a0(3/12) AAS
>>120
一般庶民よりお偉い記者様だから、
総理大臣に対しても、デカイ態度取れるんだろうねw
228
(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/03(水)00:21 ID:6qUJ9R9a0(4/12) AAS
>>171
発進力も乏しい匿名のネット民がマスコミを批判するだけでも
「ネトウヨ」だ「ヘイトスピーチ」だと新聞やテレビで騒ぎ出すんだから
国民による監視機関なんか作ろうとしたら全力で潰しにくるだろうな
273: 名無しさん@0新周年 2014/12/03(水)00:27 ID:6qUJ9R9a0(5/12) AAS
>>248
その手法が今までは通用していたんだよ
政治家も揚げ足取りの質問に為す術もなかった

ネットが生まれて、自由な言論空間ができてから
政治家もマスコミに逆質問するようになり
記者の質の低さが露呈するようになった
303
(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/03(水)00:31 ID:6qUJ9R9a0(6/12) AAS
>>267
というより政治家は選挙で国民にチェックされるし
官僚はマスコミや国民から常に叩かれる存在なのに
マスコミは第4の権力とも言われるのに
弱者の味方みたいな立ち位置で情報操作できるから一番危険なんだよ
322: 名無しさん@0新周年 2014/12/03(水)00:34 ID:6qUJ9R9a0(7/12) AAS
>>288
毎日記者も安倍から椿事件を指摘されたら
昔叩いていた材料の健康不安説を引っ張り出していたぞw

戦後総理の在任期間はトップクラスなのにさw
426
(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/03(水)00:51 ID:6qUJ9R9a0(8/12) AAS
このままだと
毎日新聞の論説委員やめろの電凸も始まるな
441: 名無しさん@0新周年 2014/12/03(水)00:54 ID:6qUJ9R9a0(9/12) AAS
>>433
礼儀も知らない人間が論説委員だもんな
毎日新聞の人事基準も意味不明だよw

コンビニのバイトより態度悪いってw
464: 名無しさん@0新周年 2014/12/03(水)00:57 ID:6qUJ9R9a0(10/12) AAS
イモ―虫が火消しに動いたって事は
この話題もそれなりに拡散したんだなw
499: 名無しさん@0新周年 2014/12/03(水)01:02 ID:6qUJ9R9a0(11/12) AAS
>>483
ニコ動で記者クラブの選挙会見リアルタイムで見ていたが
「椿事件って何?」というコメかなりあって草生えたw

ツイッターでも知らない人結構いたらしい
532: 名無しさん@0新周年 2014/12/03(水)01:11 ID:6qUJ9R9a0(12/12) AAS
>>516
結局、これなんだろうなw
一般人ならともかく、
記者なのに建前でもちゃんと応対できないとか致命的

安倍が総理だなんて認めんぞと思っているんだろうなw
普段は国民の声とかいっているくせにw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*