[過去ログ] 【火山】「阿蘇山噴火」マグマせり上がり山体膨張!大爆発寸前か?©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
340(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/27(木)15:58 ID:x7rhTa9k0(1/3) AAS
>>218
火山灰vs原発
雨にぬれた火山灰降下→送電網の機器ショート、外部電源喪失
火山灰で航空機飛べない→ヘリ給水無意味な上に実行不可
道路に数mmの火山灰と降雨で車走れない→電源車出動不可
最後の砦、非常用ディーゼル発電1機あたり3台、耐えられる期間1〜3週間
→火山灰は建屋内にも侵入する、タービンに吸い込まれるので、非常用ディーゼル発電機能停止
原発施設は完全に孤立無援状態、ただ核爆発を待つだけの状況に陥る
362(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/27(木)16:03 ID:CJdkG1Cg0(2/2) AAS
>>340
数mmの降灰なら車は走るけど
388(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/27(木)16:12 ID:4RioZk8W0(3/3) AAS
>>340
そういう事象が発生するほど近くにはないだろ
まるで、火砕流に原発が飲み込まれるようなことを言ってるバカがいるが
地図というものを知らないのだろうな
499: 名無しさん@0新周年 2014/11/27(木)16:41 ID:Ar1UZzpo0(1/11) AAS
>>255
>カルデラ火山の怖い所はパワーは無いんだけどカルデラ全域で噴火し出すとこなんよ
数万メートルの噴煙をあげるような規模の噴火がパワーがないってどんだけだよ
>>340
火山灰がそんなにインフラに影響与えるなら、鹿児島人は今も原始的な生活を強いられるだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s