[過去ログ] 【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★5©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)10:53:38.98 ID:MzyFpaJo0(1) AAS
デフレ円高不況よりよっぽどましだよ。
雇用の改善とか既に効果現れてるのに、誤差レベルのインフレ恐れる奴。
アベノミクス続ければ景気良くなるのは明白だろ。
今までのペースが早すぎたのと増税で足踏みしたが、
トレンドは正しい。
33: 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)10:54:59.98 ID:VWkfR5YL0(1/4) AAS
>>19 民主党は増税しても景気回復させる自信があるらしい
132
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)10:59:15.98 ID:A/bhFdQj0(2/8) AAS
つーか3%から5%のたかが2%上げた時点で
失われた20年とかで構造改革と格差を作って
乗り越えたのに、5%から8%の3%上げた時点で
こうなるのにわかるだろうに、さらに2%上げるとか
基地外の沙汰としか思えんのだが
210: 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)11:02:19.98 ID:t8HfmA5z0(1) AAS
安倍総理、悪魔(日本国民)を順調に退治中
268
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)11:04:46.98 ID:VWkfR5YL0(4/4) AAS
>>204 野田が法案作らななきゃそもそも増税の話はなかった

これで終了w
286
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)11:05:19.98 ID:tQa8jlJI0(5/16) AAS
レーガノミクス=社会保障拡大+庶民も大減税  → 成功

サッチャリズム=社会保障拡大+庶民に減税(しかし消費税増税+公共投資削減)→失敗

アベノミクス=社会保障縮小+庶民に増税しまくり+公務員の給与あげまくり → 破滅

 あたりまえだわwwww 
311: 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)11:06:08.98 ID:9RH/mUj20(1) AAS
いい加減不景気認めろよ
解散どころじゃないだろ
経済対策打てよ
334: 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)11:07:10.98 ID:uyCemaIc0(1/4) AAS
12月14日は討ち入りの日や
409
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)11:09:56.98 ID:7AFIn/5g0(1/6) AAS
で、今後どうなるんですか?

解散総選挙しても自民党がとるだろ、消費税は延期して・・・

延期したところで経済は上向きにならんだろう?
501: 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)11:13:02.98 ID:TbYO4XXd0(3/3) AAS
日本円で貯金しかしてないやつは
資産3分の2に減ったからなアベノミクスで
524: 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)11:13:39.98 ID:cel1nJUy0(3/4) AAS
日経500円以上落ちそうだな
582: 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)11:15:53.98 ID:KHtMdTKL0(1) AAS
      安 倍 や め ろ
589: 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)11:16:07.98 ID:vVZj1QKi0(4/5) AAS
増税自体が失敗だったのはもはや明らかだが、
問題は金融緩和が日本経済の成長に役に立たないどころか、
むしろマイナス面の方が大きいことに早く気づいてくれwww
697
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)11:19:42.98 ID:O4LD97K60(2/2) AAS
財務省があまりにも強すぎるんだよ
1回解体して再統合するべき
これやるのが失敗した安倍の贖罪
784: 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)11:22:34.98 ID:csOehFjD0(3/3) AAS
株価だだ下がりやないかw
まぁもう取引してないからどうでもいいけどな
904: 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月)11:26:30.98 ID:zhsTD1kX0(3/4) AAS
>>1
財務省は増税によって省益の強化を図る
増税を行うと、財務省が使える「予算」が増える。
予算が使えるという事は「予算が欲しい他の省庁」に言う事を聞かせる事が出来るという事だ。
また、其の予算を用いて財界等に助成金を渡し、天下りポストを得る。JTや大手金融機関等である。

今まではスキャンダルなど全く表に出てこなかった
突然、スキャンダル攻勢が始まった。
増税の悪影響を目前にし、増税反対の声が上がり始めた。
世論を味方に付け、財務省至上命題の増税を中止出来る後ろ盾が形成されつつある。

「不自然だとは思わないだろうか?」
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s