[過去ログ] 【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(23): ジーパン刑事 ★ 2014/11/15(土)07:25:34.79 ID:???0 AAS
政府は14日、来年10月の消費税10%への引き上げを1年半延期するのに合わせ、
経済情勢が好転していなければ増税を先送りする「景気条項」を、
消費増税法から削除する方向で検討に入った。財政健全化への意思を市場
に明確に示し、金利急騰(国債暴落)といった混乱を未然に防ぐのが狙いだ。
安倍晋三首相は、消費税再増税の先送りを決めた上で、来週中に衆院を解散する方針を固めている。
消費税率を今年4月に8%、来年10月に10%へと2段階で引き上げる消費増税法には、
付則として「景気条項」がある。経済状況を見極め、増税するかどうかの最終判断を、政府が行うことを定めたものだ。
安易な先送りが繰り返されれば、日本国債が市場の信認を失い、
売り浴びせられる恐れがあるとの指摘がある。こうした懸念を取り除くため、
同法を改正する際に景気条項を外し、10%への引き上げ時期を確定させるべきだとの主張が財務省を中心に強い。
省5
165(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)08:40:48.79 ID:Sr6eLTcp0(1/4) AAS
>>146
日本の財政状況を考えればもう引き伸ばしはできませんという話。
そもそも民主党は景気条項を入れるのには最初から反対だったしな。
288: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)09:12:08.79 ID:2HzS7OIF0(1) AAS
>>274
戦前の場合はメディアが煽っただけでなく、国民がメディアを脅している状態でもあった
当時の問題は貧富の差が激しく、特に東北地方が貧困に喘いでいた
そこに昭和恐慌が起き、不満分子が急進改革派であった海軍青年将校たちを後押しして2・26事件が発生
クーデターは失敗に終わったが、結果として軍の主張である軍拡や戦争への支持を集める結果になった
戦争を理由にす
320: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)09:22:13.79 ID:DWt+Wp9K0(1) AAS
これまでダメだったのにちょろっと延期してる間にいい景気対策案が出てくるのかね
海外の景気がよくなって引っ張ってくれるのを待ってるだけじゃないの
339(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)09:29:46.79 ID:Gy5J5tGB0(2/15) AAS
>>331
ノープラン円安から既に失敗路線やで
そして、安倍ぴょんは自分が先頭切って旗振って、「俺の政策」気取りですよw
だから、自分に反対しない閣僚ばかりをそろえたんだしw
357(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)09:35:04.79 ID:18b9u+3s0(3/71) AAS
>>347
財務省との戦いとかないよなw
安倍自身が増税派。
法案に反してまでも消費税を5%から8%にあげて、財務大臣は麻生留任、幹事長には谷垣。
完全に増税シフトを組んでいることがみえみえ。
それに対して安倍が増税を反対している事実はひとつもないww
そんなことをいってるの汚職じ会してる時事通信の田崎くらい。
427(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)09:54:53.79 ID:24UjQVvO0(5/22) AAS
>>424
趣旨から外れてるぞおいおいw
754: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:06:42.79 ID:7WaNIuJ20(8/10) AAS
>>734
そもそも、民間の正規のみの給料って平均で幾らなんだ?
非正規とかアルバイト入れたらそら平均落ちる。
891(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:42:10.79 ID:4YMDtCkh0(23/29) AAS
>>881
それは選挙がリアルのなったからだろアホかよ
本当に何もわかってない馬鹿工作員ばかりなんだな
民主党が今、増税延期すべきなんて言い出したのは選挙対策だからだろ
増税します!って言って選挙勝てるとでも思ってるのかよ
これ見ろ
【政治】民主党・野田佳彦前首相「消費増税は、粛々と行うべき」[11/10]★2 ©2ch.net
2chスレ:newsplus
973(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)12:04:17.79 ID:7ld+6qgz0(5/7) AAS
>>954
民主党との選挙協力を模索してるようなとこに一体何が期待できるってのさ。
>>963
選択肢絶無の選挙で若者は一体何をすればいいんですかね。
増税延期(中止とは言っていない)でそれ以外の政策はみんな若者殺しのネオリベなのは
自民も民主も何も違わない。
誰に入れても絶望しかないのに、一体何を望んで票を投じればいいんですかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.286s*