[過去ログ] 【アベノミクス】経営者が語る・・・わが社はかくして「円安倒産」に追い込まれた  ★2            [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389
(4): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:48 ID:ASdsDaSX0(33/106) AAS
>>373
廃業も倒産も経営が立ち行かなくなって会社を畳むと言う意味では同じだ。
倒産や廃業を少なくする為には
少なくとも行き過ぎた円安を食い止めて
中小企業を守り、年金生活者を守り、地方の人たちの生活を守るべきだ。
そうしないと経済成長しないのだから当然だろう。
396: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:49 ID:5RIgUEdS0(3/3) AAS
>>389
全然違うぞ
後継者不足のところがあまりにも多いから別指標でみないとだめだよ
403: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:51 ID:1FgmaeLg0(5/5) AAS
>>389
地方の生活よりまずは東京オリンピック工事が大切

その次は福島原発処分工事

その次は13年後のリニア中央新幹線工事

地方で暮らすことは許されないんだよ

野菜米の生産は爺ババァに任せて
省1
421: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:55 ID:uH4mmKH10(3/6) AAS
>>389
足腰立たなくなって経営が立ち行かなくなるのと、資金繰りが悪化して経営が立ち行かなくなるのが
「同じだ」っていう理由をちゃんと説明してよ。
430
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:57 ID:OWYXuQP/0(15/42) AAS
>>389
負債がないだけ全然違うんだけどな。
他に波及しないし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s