[過去ログ] 【アベノミクス】経営者が語る・・・わが社はかくして「円安倒産」に追い込まれた  ★2            [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)14:14:01.10 ID:aybwCqkQ0(1) AAS
ヘッジのつもりでFXやってたんだが
いつの間にか、そっちが本業になってしまった
119: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)14:45:49.10 ID:qJTAa9jI0(1) AAS
弱者切り捨て最悪アベノミクス
335: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:35:17.10 ID:Nwh70p1v0(1) AAS
ドル円116円のスレ立たない時点で日本人は経済音痴。
407: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:52:07.10 ID:LNI9l+Qs0(1/3) AAS
円安に
なると分かって
ドル買わず
426: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:56:56.10 ID:dNfHjoYt0(2/7) AAS
先を見通す力が経営者に欠けているんじゃないのかな。
>>402みたいなのがまともな経営者じゃん。
471: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)16:06:28.10 ID:IlIA9TFNO携(1) AAS
やすもん輸入した企業が潰れて需要が国内生産企業に回ってくるんだから、
プラスのがでかいわな。いいことだ。
552: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)16:29:38.10 ID:WWPyBJaM0(15/21) AAS
>>548
円高になれば安い製品が入ってきて廃業
円安になれば原料費が高くなって廃業

そんな経営者は何やっても駄目だwww
635
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)16:53:14.10 ID:K3Vey7/BO携(1) AAS
>>596
円安倒産は政治責任だろ
輸入品が原価に関わる物は、10%UPでも厳しいどころか死活問題
為替レートは政治介入の部分が多いから、民間では対応策がない
為替の変動にも耐えうる力ってのは中小企業には持ってない
為替の変動を簡単に考えないでくれないか
770: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)17:27:21.10 ID:OWYXuQP/0(29/42) AAS
>>763
うんにゃ、アメリカのQE終了で下振れる。日本やEUより金額がでかいから
780: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)17:29:36.10 ID:mi1WGAbP0(3/3) AAS
>>382
資源がないんだから、高度な生活を保つためには外需をつかむのが生きる道。時に内需頼みがあったとしてもね。
846
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)17:49:09.10 ID:OWYXuQP/0(37/42) AAS
>>838
でも、円高の時は確実に株価悪かったよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s