[過去ログ] 【経済】貯蓄ゼロが4割も!ひとり暮らし世帯の貯蓄額は減少     ©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
266
(5): 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)21:27 ID:hnoZlH8g0(4/6) AAS
仕事がないって、職安に一枚も求人票がないってことだよね。
そんなんほんとにあんのかな・・・・
ど不景気にど田舎にある実家にいたけど、組立工とか食品加工とかふつうにあったよ。
自分は窓口で出された仕事断ったことないから、選んでる人のことはわからんけど。
貯金って、自分の中にある条件の悪さを自覚するのが一番大事だと思うな。
267
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)21:29 ID:Kd8pupEU0(14/15) AAS
>>266
職安に仕事がないなんて事は全くない。但し職安なのに派遣の仕事ばかり
ってのは真実。
269: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)21:31 ID:GgoFbNvE0(2/2) AAS
>>266
しかし貯金がないやつが安い賃金で妥協したら労働者全体の
賃金がそちらに引っ張られて雇う側つまり資本家の取り分は増える
よって極端な言い方をすれば派遣や底辺職で働くよりみんなで
生活保護を受けなければならないその財源は富裕層に偏った資産だ

そうでもしないと際限なく賃金デフレは続くぞ資産インフレで
株価も土地も上がっても企業は賃金に転嫁する義理などないからね
仕事を選ぶなってのは自殺行為むしろ待遇や賃金はよく吟味して
企業からしたらちゃんと待遇を用意しないと人が雇えない状況にならないとダメ
271
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)21:32 ID:dhLN+SNW0(4/6) AAS
>>266-267
それらは殆ど雇う気の無い空求人ばかりで、
面接に数だけ落とされるのが大半である。
275: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)21:33 ID:pxgnz6uB0(1/3) AAS
>>266
取る方が選ばないと思ってるのか?
276: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)21:33 ID:dhLN+SNW0(5/6) AAS
>>>271訂正
>>266-267
それらは殆ど雇う気の無い空求人ばかりで、
面接の数だけ落とされるのが大半である。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s