[過去ログ]
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★4 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★4 [転載禁止]©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 02:32:11.43 ID:rHFNM6VS0 私は生涯ハゲなのか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/2
3: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 02:33:49.30 ID:qu1AEKgh0 なぜか住宅以外に不動産二軒と老後の年金も抜かりないのに底辺と決めつけて勝利宣言してた前スレの高齢者に嗤ったw おそらく不安でたまらないのだろう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/3
4: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 02:33:53.75 ID:bPoyfSky0 ぬ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/4
5: セーラー服反原発同盟動物アウシュビッツ愛護センター@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 02:34:15.05 ID:4bCJVjOwB 大学中退が生涯派遣の始まりなので、特に文系の人は激しく注意してもらいたいぜ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/5
6: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 02:34:16.33 ID:ffrJPYKEG 生涯派遣もつらいけど、 58歳で派遣切りはもっとつらいよな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/6
7: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 02:34:19.98 ID:G5Q4xZAU0 20年派遣やってた人間がいまさら言うことかよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/7
8: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 02:34:50.88 ID:A9n8IG8v0 くたばれ正社員既既得権益労働組合 労働者の味方のフリをして若者や弱者から搾取するのはやめろ! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/8
9: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 02:34:56.07 ID:c0tY1Sum0 派遣の生涯なんて短いだろ、どうせ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/9
10: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 02:35:51.85 ID:3gacC8xL0 派遣が底辺みたいなミスリードは止めたほうがいい 派遣よりも正社員の初任給の方が遥かに給料安いのよ だから正社員の職があっても派遣のままでいるんだよ ナマポ乞食が働いたら収入が減るから働けるのに働かないのと一緒 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/10
11: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 02:35:58.58 ID:h/JVHsP+m 正社員の口はいくらでもあるのにつらいくるしい大変と実際 海外留学生ぐらいしか働き手がないところは多々ある。 派遣がやだってならそいうところで2,3年働いて実績をつくってから 転職でも何でもすればいい。 なんでまじめに働いている人が汗水たらしてはたらい血税で 努力もしてないスマホゲーム馬鹿が気に入るような職場を つくらないといけないんだ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/11
12: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 02:36:02.25 ID:krMJwdtq0 自分が雇われている会社が 悪いのに、社会が悪いみたいに考える奴は、その頭の悪さを反省するべき。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/12
13: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 02:36:07.08 ID:BnVBgBrN0 次は残業代ゼロだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/13
14: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 02:36:40.50 ID:cH1DE7OH0 派遣時代に培ったスキルを持って起業しよう 明日から社長さんですよ 頑張って http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/14
15: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 02:37:08.56 ID:Cza8cS2W0 20年以上派遣でやってきた52歳が今から正社員にはなれないだろうな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/15
16: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 02:37:48.75 ID:ffrJPYKEG >>5 ああそれ、それ。悔やんでも悔やみきれないって。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/16
17: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 02:37:54.56 ID:DAXY6PcN0 貧労の義務 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/17
18: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 02:38:06.16 ID:qu1AEKgh0 >>12 政治が悪いんだよ そう言う奴は社会と政治の区別がついてないんだろう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/18
19: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 02:38:06.58 ID:WdBGkBLH0 >>1 現行法で20年派遣やってきた人(※ただし実在するとは限らない)を例に 現行法だと正社員になれるかのような記事を書く北海道新聞は馬鹿すぎだと思う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/19
20: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [age] 2014/11/10(月) 02:38:26.38 ID:/6ntGmEp0 【経済】冬のボーナス 2年連続増加予測 民間企業37万4000円(+7000円) 公務員80万3000円(+6万6000円)��2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554314/ こりゃ正社員の皆様も努力して公務員にならなきゃ無能だわな.... http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/20
21: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 02:39:18.61 ID:3gacC8xL0 >>12 派遣は派遣会社の契約社員で派遣先企業は関係ないのに 派遣先企業の正社員を批判するのがおかしいのよ つか派遣社員だってそんなこと知ってるんだけどね 派遣先に要望する時は必ず派遣会社の担当者を通してしなきゃいけないとかいろいろあるからね 批判してる奴らは派遣ですら働いたことない人間だろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415554142/21
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 980 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.142s*