[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★4 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:06 ID:i3S3lSbP0(36/40) AAS
拘束の度合いの基準を
明確にしろよ
被雇用者に
金払うからと言いつつ
精神的拘束まで入って
生きにくすぎる。これが海外からの評価で勤勉だとか
革新的とかステマしないで
改善しろよ
先進国といえないぞ 働き方に関しては。
833(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:07 ID:95y5UrXh0(11/14) AAS
+って長文コピペできなくなったのか
これはいいな
834: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:08 ID:9ettA9MP0(4/10) AAS
>>825
私は左翼じゃないが、両方×だよでも大丈夫だよ、少子化の進行で働く人が激減してくるから。
もちろん、移民政策も×だ。
日本経済は均衡縮小の中で国民の豊かさを確保する術を見つけるべき。
835(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:08 ID:UZtRGidA0(1) AAS
なんで派遣に成ったのか 理由の多いベストスリーぐらいをあげてくれ
まったく不可解でならん 競争に負けたか、競争から逃げただけでは無いのか
頭悪くても要領がいいやつは それは能力なんだぜ
836(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:09 ID:yG+DIIS+0(1/3) AAS
派遣から正社員昇格なんて稀な例であって
そんなんに期待するよか普通に中途採用受ければいいだけだろ
837: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:10 ID:i3S3lSbP0(37/40) AAS
>>829
例に上げた仕事は
自己犠牲の精神で
救心の心があるやつに限る。
それ以外の奴は病気になる。
これらの仕事を国民に標準化することは常識的に文化的とはとてもいえんな。
高年齢主体のマスゴミが喚いて
ステマがひどいが。現役世代に死んで詫びろと言いたいわ
838: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:10 ID:6tuvxOmE0(1/6) AAS
動画リンク[YouTube]
839: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:10 ID:95y5UrXh0(12/14) AAS
>>835
そりゃ競争に負けたから、もしくは競争を嫌ったからに決まってるだろう。
そういう人間が「こういう社会じゃなければよかった」と制度を叩くのはなんらおかしいことじゃない
840(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:12 ID:yl/WwmCl0(1) AAS
>>1
この人が24才から28才あたりまでバブルで
就職先などいくらでもあったのに
なんでそのとき、、、という思い
841: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:13 ID:95y5UrXh0(13/14) AAS
>>840
その後の大リストラ、大倒産時代を知らない馬鹿か
842(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:13 ID:rdbOAEfz0(44/61) AAS
>>821
たぶん左翼さんは「流動性」の重要性を理解してない。
江戸時代は親子三代同じ場所で同じ仕事をした。
昭和時代は親元離れて上京し終身雇用だった。
平成時代は転職3回して海外赴任も経験した。
こういう感じで、産業構造の変化のスピードに合わせて、
人間の生き方も変えないとダメなんだって。
843(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:13 ID:9ettA9MP0(5/10) AAS
>>836
派遣労働者層をこれ以上増やすと、社会の治安維持が難しくなるところまで来ているのよ。
「頑張れば報われる。」このテーゼが消失すると、治安維持コストが増大して社会の成り立ちが崩れる。
今の自民&公明政権や財界連中は自分の事ばかりを近視眼的にしか見れない○揃いだ。
100年先、1000年先を見て日本の国益を考えるべきなの。
844(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:13 ID:5RQ0ONRuG(1) AAS
自民党に投票した派遣は一生派遣を望むってことだろ
自民党に投票しておいて派遣は嫌だって矛盾してるぞ
845: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:14 ID:i3S3lSbP0(38/40) AAS
朝鮮とアメポチと銭ゲハが悪い。
846: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:15 ID:9ettA9MP0(6/10) AAS
>>844
ま、それはその通りだよ、小泉も安倍も陰で大笑いしてるだろうさ。
847(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:15 ID:95y5UrXh0(14/14) AAS
>>842
だからそれが間違った方向なんだろう
平成の日本が目指すのは不安定な生活、技術力もなく、格差が拡大した社会か?
19世紀の歯止めのない偏重的資本主義が共産主義の台頭と世界大戦に繋がったことを考えても
間違った方向に進もうとしているだけだとすぐに理解できそうなモノだが
848: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:16 ID:9ettA9MP0(7/10) AAS
>>847
ところであなたはは、真性の左翼さんですか?
849: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:16 ID:cN39JHcG0(1/2) AAS
派遣社員から転職したいならそのようにアクションしないと、そりゃ生涯派遣だろ
「私は生涯派遣なのか」なんて文句言ってれば誰かが助けてくれるわけじゃなし
850: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:16 ID:msvZcdAw0(2/2) AAS
派遣叩くのも結構ですが君らは誰を相手に商売してるんだ?
みんな輸出産業従事ってこともないだろう
851(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:17 ID:rdbOAEfz0(45/61) AAS
>>812
おう、これは辻褄の合ってる良い意見。
『日本人は正社員&移民は派遣奴隷』だね。
個人的には賛成しないけど、これはこれで一つの戦略だわな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.469s*