[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3     ©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:15:54.42 ID:poCkJ1jp0(1) AAS
自己責任
92: ハイパー [http://ameblo.jp/razyob/] 2014/11/09(日)23:28:54.42 ID:lunCM3Io0(1/3) AAS
>「私は生涯派遣なのか」

たぶん、どっちみち既に派遣の人は
正規雇用されることも今でも少ないんだろうけど

それよか
この先派遣を長く雇えるなら
正規雇用減らして派遣にする会社も増えるだろうから
派遣人生に陥る人が増えて
ますます結婚もできずに少子化の悲しい社会になるんだろうな
203
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:53:27.42 ID:6vpWRkcw0(6/7) AAS
>>195
今時は、応募しても未経験者は採用されないのだぜ。
人手不足なのにさ。介護とかも同じ。現実は、そんなもの。
246
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:01:10.42 ID:nxDpni6U0(1/8) AAS
画像リンク[jpg]:kokusaipress.jp

こんな人が正社員になれるかよ
それでも契約社員だぞ
347: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:18:38.42 ID:98jERDmv0(3/5) AAS
>>336
>自分でやめるように追い込まれるんだ
そんな面倒なことしても会社側も労働者側も誰も得しないから
正社員の解雇規制なんて廃止して即刻クビを切れるようにしたほうがいいよね
470: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:38:31.42 ID:gscHfNap0(3/10) AAS
>>461
非常勤職員みたいな感じ?
476
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:39:40.42 ID:AjIL214V0(1) AAS
>>301
一部上場の正社員になると勝ち組とかいってられる状況じゃない。
いつ首を切られてもおかしくないし、会社だって倒産する可能性もある。
日本が無くなると世界が困る技術って何がある?
日本はいつ後進国になってしまってもおかしくない状況だと思うな。
514: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:45:34.42 ID:62mFQdPs0(1) AAS
11万が本当なら
札幌だったらうつ病のふりして
生活保護もらった方が得だと思う

ひとり暮らしならだいたい14万もらえて
家賃は4万くらい
医療費なし年金免除
交通費もただだし、映画もいつでも
1,000円

働いてない人知ってるけど
毎日遊んでるよ
省2
843
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:59:07.42 ID:v0DQHLYB0(7/18) AAS
>>824
フリーランスの高技能職だけに限った制度だったからそうだったんだよw>派遣が高スキル

会社に外部顧問とか偉そうな奴が居たりするだろ。あの立ち位置が本来の派遣法の派遣だったわけw
 
900: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:12:59.42 ID:j6c/KdI90(1) AAS
民主と比べて自民がマシな部分って1つもない件
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.911s*