[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3     ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:47 ID:v0DQHLYB0(2/18) AAS
>>777

派遣を拡大させるなら雇う側も大きな意識改革が必要だよな。

派遣にちゃんとした仕事をやらせちゃダメ。
789: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2014/11/10(月)01:47 ID:fwc60R650(18/27) AAS
新聞の折込チラシにだって求人募集だって有んぢゃんか、今から新聞引っくり返して
朝九時に成ったら電話しろ。
790
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:48 ID:Mo+yOIbY0(12/20) AAS
>>787
もっと努力しろ。
791
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:48 ID:BzhlXmum0(1) AAS
同一労働同一賃金なんて数十年前に経済学者が論破したのに未だ左向きの人間が持ち出す愚策だからな
同一労働同一賃金は日本だけでやっても意味は無いし
かといって世界中の国が同一労働同一賃金なんてやれるのかといったら不可能だろ
792: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:48 ID:xtqdPdqg0(5/7) AAS
正社員と非正社員を争わせて、公務員の厚遇から目をそらせるのが目的。
借金が1200兆円に迫っているのに、公務員の給与は、年収800万円以上。

世界の公務員平均年収(2011)

1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円

民間企業平均年収414万円(男女正規非正規ミックス)
日本の男性正社員の平均年収527万円
省2
793: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:48 ID:C1OjL63p0(1) AAS
パシリいやだよーー
794: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2014/11/10(月)01:48 ID:fwc60R650(19/27) AAS
>>787 今答えた、新聞取って来い。
795
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:48 ID:qu1AEKgh0(13/26) AAS
>>782
氷河期世代は好きでやったわけじゃないよ。知らない?
そこで日本人についていけない欧米型の雇用制度を強引に持ち込んで定着させてしまったので、
責任は政府にあって派遣社員は時代の波に翻弄されてるだけ。
自己責任論って、日本人にはものすごく害を与えてる。責任者はお目こぼしで被害者を叩く。
796: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:48 ID:5oEysL2w0(1/2) AAS
>>777
馬鹿丸出しだけど、それを言うなら非正規と正社員、あるいは正社員どうしで
同じ仕事を同じようにこなしてるのに賃金が違う、あるいは生産性と
賃金が比例しない日本の現状の制度に日本人の大半が納得してるとでも思ってるのかよ。
797: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:49 ID:v0DQHLYB0(3/18) AAS
>>779

そういう奴らばかりで会社側もそういう物だと割り切っているなら問題ない。

不遇に耐えに耐える派遣も多いし、故に会社側も不真面目な派遣に憤る馬鹿が多い。
 
798: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:49 ID:ZCJZ7Uv70(18/21) AAS
>>791
日本では官民で導入するべき
事務仕事は一律
799: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:49 ID:z6zcPP9R0(13/16) AAS
>>785
元正規が非正規に負けるという事かw
800: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:49 ID:ZgcA2OB90(13/13) AAS
>>760
てか実力主義なら今のような正社員の特権も無いわけで
正規非正規の区別ないじゃん
社員とパート、アルバイトとかの違いになるだけで
801
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:49 ID:uBrrx9mj0(20/27) AAS
>>790
そういう問題ではなく
正規雇用になれないといっても
誰も生活の保障をしてくれる訳じゃないでしょ
就職活動中の生計をどう立てるかって事だが
貯金を切り崩すと言っても限界があるし
802: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:50 ID:6uIsd6S50(1) AAS
この人たちの不幸は
小泉、竹中、中曽根、岸博幸、ナベツネ、飯島薫、経団連、電通、在日
ブッシュらの大親分である、ロックフェラー、ロスチャイルドのせい
ロックフェラーと日本人派遣労働者の搾取構造↓
外部リンク:blog.goo.ne.jp
803
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:50 ID:v0DQHLYB0(4/18) AAS
>>790

突き詰めていくと起業しろって事だなw

つまり派遣は本当に日本人に合わない労働形態。
804: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2014/11/10(月)01:50 ID:fwc60R650(20/27) AAS
派遣なんか慰安婦だし、世間体も有るし男はおまけ。
805
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:50 ID:xtqdPdqg0(6/7) AAS
正社員と非正社員を争わせて、公務員の厚遇から目をそらせるのが目的。
借金が1200兆円に迫っているのに、公務員の給与は、年収800万円以上。

世界の公務員平均年収(2011)

1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円

民間企業平均年収414万円(男女正規非正規ミックス)
日本の男性正社員の平均年収527万円
省2
806
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:50 ID:CkSWqhnU0(3/9) AAS
同一賃金とか同一労働とかの言葉にだまされるなよ

その意味は同一解雇もセットだからな 解雇緩和が次の議題に上がる
807
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:50 ID:bPoyfSky0(6/13) AAS
>>787
正社員募集の怪しい求人なら大量に転がってますよ…あんまおすすめ出来ない。
吉野家とかイオンとかいいとこでバイトした方が残業代出るし時間は出来るし。
1-
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.362s*