[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
556(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:53 ID:i2eLYrbm0(2/8) AAS
お前ら派遣は自業自得だとか叩いてるけどさ
派遣の連中は貯蓄もないから将来ナマポ老人一直線だぞ
お前らの税金で面倒見ることになるってのも解ってねえのなw
派遣問題をこのまま放置してたら確実に日本は破滅する
557: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:54 ID:22a9+OQ90(1) AAS
>>525
専門技能があれば、職はある
1、の人みたいに情報入力でも、ただのタイビストじゃなくて
DTPソフトが使えるとかなら
558: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:54 ID:nxDpni6U0(5/8) AAS
おれ派遣会社の株を買って100万円以上儲かってる
派遣のピンハネに腹を立ててる人は、こうやって派遣会社の利益をかすめ取ってやれ
559: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:54 ID:Mo+yOIbY0(4/20) AAS
>>548
ある意味お前の主張は正しいな。
全然それで困らん。
むしろそうして欲しい。
560: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:54 ID:HOavQ7ii0(1) AAS
派遣やってたけど正社員の今のほうが給料低いわ
安定性は皆無だけど、金だけ考えれば一生派遣できれば幸せだろ
561(2): 安藤孝幸 2014/11/10(月)00:54 ID:TuML0FVSO携(1) AAS
正社員経験なし 免許なし 童貞 今年48のオッサンですがこの先生きのこるにはどうしたらいいですかね?
562: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:54 ID:IEaN2Kjo0(2/2) AAS
>>516
株主と経営者がアホだからな。
賃金は労働債権であり必要経費だという認識がねーから。
賃金をケチるってのは取引先相手にケチってるのと一緒というのが理解できてないw
サビ残させるなんて不渡りと一緒。
株主が受け取る利益は必要経費をさっぴいた最後の最後なのにな。
563: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:54 ID:weU5txFu0(2/4) AAS
>>548
問題あるわ。
労働者の首を切ったらあかん。
経営責任で経営者が切腹しいや。政治家が切腹しいや。
564(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:55 ID:+ancyTRt0(1) AAS
支那が崩壊じゃー
韓国が崩壊じゃー
って囃し立てとるけれどもだな
日本の生産人口世代が家車買えない、家族養えない状態を
自民はマジで長年にわたり他人事のよーに放置しておったゆえ
今この瞬間にも壊滅フェイズに向かっているのは
他でもないわが国ニッポンなのである
565: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:55 ID:nxDpni6U0(6/8) AAS
>>561
まずはソープに行け
566(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:55 ID:SvvgFKK40(1/9) AAS
若いうちから休みの日にどれだけ努力しているかだよ。
派遣の面接をすると、努力の欠片もない奴が殆ど。
567: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:56 ID:WlkLmceh0(9/13) AAS
>>551
その結果、受け皿としての自民だったわけだわ
他にもっとマシなところがないからね
ま、現状、他にやらせても安倍よりマシになるとは思えんね
568(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:56 ID:RFvxh5EY0(3/9) AAS
>>548
結果不平等はしょうがないよ。
子供のころから教えてもらったじゃん。
チャンスはいつまでもあると思うな。
チャンスがあるうちに挑戦しろって
そしてチャンスをものにするには努力が必要ってさ
聞いてない? 学校で真面目に授業受けなかったからだよw
569(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:56 ID:uBrrx9mj0(14/27) AAS
結局自民党が円安で大企業を太らせても
富の再配分がない以上、やはり最低時給を
1000円以上にすべきなんだよ
570: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:56 ID:Mo+yOIbY0(5/20) AAS
>>554
それはあるかも。
けど、高卒と大卒じゃアドバンテージでかいからトントンだね。
結局自分次第ということになる(笑)
571(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:56 ID:S3Rz5SSM0(11/11) AAS
>>568
幼稚すぎ
572: ひとこと言わせて 2014/11/10(月)00:56 ID:wW7Ou3x10(1) AAS
>「私は生涯派遣なのか」
2年未満で首切り・失業者の方がいいのか?
573: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:57 ID:WlkLmceh0(10/13) AAS
>>561
資産家かなんかとか?
じゃないとしたらかなり挫けそうな・・・w
574: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:57 ID:AKhvdcp90(1) AAS
正社員の面接して合格しない限りは、そりゃ派遣だろ。
期限があろうとなかろうと、正社員になりたきゃなればいいし、派遣がいいなら派遣やってればいいし
問題のすりかえもいいとこ。
採用された正社員が「オレはこの会社の正社員のままなのか」って言ってるのと同じだろ
575(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:57 ID:z6zcPP9R0(6/16) AAS
>>566
だからぁ
努力ってなんの事だよ
具体的にどうしろって?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 426 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s