[過去ログ] 【社会】「ステーキのくいしんぼ」店長過労自殺で賠償命令 チェーン側に5700万円 過失相殺なしの「異例判決」[11/04] ©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695
(6): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)00:11 ID:ZYUXEvEM0(1/6) AAS
今はブラック企業なんて言葉が流行ってるが、そんな概念昔はなかった。みんな辛くても歯を食いしばって耐えた。

それが平成生まれが社会に出てから一変した。すぐ弱音を吐き、辛いことがあれば辞める。

これはゆとり教育と体罰禁止の指導を受けたから。日本人は弱くなってしまった。こうゆうダメな大人を増やすのは教育ではない。

体罰に耐えることができる奴は会社のパワハラにも耐えることができるのだ。
700
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)00:19 ID:ZYUXEvEM0(2/6) AAS
不平不満をいう前にまず我慢。そこで耐えて何が見えてくるか?
それは今まで経験してきたものに左右する。

逃げる癖があるものは何やっても続かないし、逆に逃げなかった奴は成功する。

こうゆう人間力を若者に俺は与えたいのである。

長時間労働に賛成し、美しい日本を取り戻そう
710: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)00:35 ID:ZYUXEvEM0(3/6) AAS
これから私は自己研鑽のために書籍を読むので寝るのは3時過ぎだが、お前らも勉強して良いビジネスパーソンになっていただきたい。

起きるのは7時。毎日4時間睡眠。まあ本当の激務の人からしたら寝すぎかな。
724
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)00:56 ID:ZYUXEvEM0(4/6) AAS
ある意味で外食の店長は経営者である

その店の売り上げをどのように伸ばし利益をあげるか最大限、思考し努力してほしい

その感覚が経営のセンスを産む

経営者たる店長がたくさんいれば自ずと会社全体も良い方向へ向かうだろう
728
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)00:57 ID:ZYUXEvEM0(5/6) AAS
給料が欲しければ死ぬ気で鍋を握れと言われる
しかし、厳しい環境だからこそ得られるものがあり成長できる
外食産業は人間力を高めてくれるのに最適ではないだろうか?
736
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)01:02 ID:ZYUXEvEM0(6/6) AAS
働くことは夢をつかむこと
夢を追うことは本来楽しいものです

楽しいこと(仕事)をしてるわけですから、休みなんていらないはず

365日仕事のことだけ考えていなさい
必ず幸せになれるから
仕事を通じて成長を感じられるから

富をうみ出さない人間はメシを食う資格はないのです
自分で得たカネで好きなものを食べる喜びを感じてほしいと思います
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*