[過去ログ] 【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 84.8%★3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
318: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月)17:55:06.96 ID:QVPWPUfd0(1) AAS
たとえば、新聞社はこぞってアベノミクスを支持
消費税増税も支持
でも各販売店は新聞の部数を減らしている現実
これってどうなの????
344: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月)19:02:29.96 ID:XeJdV5dr0(1) AAS
安倍「オイオイなんでこんなに批判されんの?お前ら富国強兵の為なら身命を捧げると言ったろうがw」
465: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月)22:37:18.96 ID:jCcyiXQ+0(1) AAS
給料を自慢するのはいいけど数字だけ競っても
まるでダンピングや不当な御用商人だらけで買い物できないみたいだから
せめて世に聞こえるくらいの購買してからのほうが良くないか
558: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)04:18:43.96 ID:iAIt6vO8O携(2/2) AAS
国債による借金が増えたなんてことを書いているのがいるが、増加した発行残高以上に日銀の買取り額が多いので、実質の債務残高は逆に減少しています。
もっとも無知ゆえかわざとか知らないが、マスコミはそのことを報道しないので普通の国民が知らないのは仕方ないですけどね。
それに、国債残高が増加したということは企業や民間の資金や資産が増加したことを意味しています。
仮に現在の経済状況で無理矢理国債残高を減らそうとすれば、政府のサービスを大削減した上で大増税するしかありません。
つまり、不便な世の中にした上で企業や民間の資金や資産を税金や差押えにより、政府が徴収する必要があるというこですね。
そんなことすれば企業は倒産し、国民は貧乏になり、税収は更に落ち込むことになるでしょう。
消費が減少傾向にある現況を考えれば、無理に国債を減らすことをよりも景気対策を優先すべきです。
そうして税収が増加すれば財政は健全化するでしょう。
616: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)08:45:53.96 ID:qvdacEJki(1/4) AAS
なんで、まず政治家の給料を半分にしないの?
647(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)09:21:15.96 ID:xQU3vLPe0(5/9) AAS
AA省
725: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)11:12:56.96 ID:4ONx7Ejz0(1) AAS
いいから物価下げろ!!!!!!!
消費税は福祉に回すといっただろ、なんで、国民年金
支給を年に2度も減額するんだよ、増額ならわかるけど
自公政権て、とんでもないクソだ
730(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)11:19:20.96 ID:0qfVjwht0(1/7) AAS
>>682
捏造支持率に嫌悪感が増すばかり
どこまで嘘で塗り固めれば気が済むんだ安倍は
908: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/10/22(水)03:48:05.96 ID:TtlL2A0z0(7/7) AAS
外部リンク:www.miomio.tv
NHKスペシャル 女性たちの貧困 3分40秒〜52分59秒 3分40秒までニュース
外部リンク[html]:ameblo.jp
「日本のひとり親世帯の貧困は世界最悪、生活保護受給は世界最小、子どもの貧困を生み出す日本政府」
外部リンク[html]:www.zaikei.co.jp
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s