[過去ログ] 【政治】 民主党政権負の遺産・・・太陽光発電 “終焉” に悲鳴続出★3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(28): ひろし ★ 2014/10/17(金)21:06 ID:???0 AAS
再生可能エネルギーの中核である“太陽光発電バブル”が無残にも破裂した。

先陣を切ったのは九州電力。太陽光発電の導入が急速に進んだ結果、自社の送電設備の容量がパンクしかねないとして9月24日、
事業者による電気の新規受け入れを管内全域で中断。翌25日には東北電力の海輪誠社長が定例会見の場で、
買い取りが急増し電力の需給バランスが崩れていることを理由に「中断を含め対応を検討する」と表明。

実際、10月1日から中断に踏み切った。

これに刺激されたように四国電力、さらに北海道電力も10月1日から管内全域で中断するなど、
まるでせきを切ったかのように電力各社の買い取り中断が相次いでいる。

一連の動きのさなか、小渕優子経済産業相は9月26日、閣議後の会見で「再生エネルギーの最大限の導入に向け何ができるか、
あらゆる角度から検証する」と強調した。所管大臣でさえ、電力各社の“非常事態ラッシュ”に目を向けざるを得なかったようだ。
省26
982
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)06:39 ID:DkuFWucd0(1) AAS
ローン0円住宅には
関係ない話だね
983: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)08:01 ID:n5uphK8I0(8/10) AAS
>>980
え? 原発爆発させたら 日本政府さんお尻拭いてください
再エネはめんどくさいけど、 燃料高騰したら 電気利用者の方お尻拭いてください

クルマの燃料残量見ないで顧客を成田に迎えにいって京葉高速の真ん中で
顧客巻き込んでガス欠して、JAF呼んで JAF代金を顧客に払わせたり
(毎度毎度 燃料の埋蔵量見ないで 燃料暴騰前に 燃費の悪い
 蒸気機関火力に失敗投資して 利用者=客に尻拭いしてもらってる)

会社の忘年会で泥酔して、うんちを洩らして会場の福島屋に大迷惑かけて
自分で汚物の始末ができず、他人に払ってもらったり

そんな事やってる、自分で自分の尻をふけない電力会社から「責任」と
省1
984
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)08:10 ID:Bi+z2RIG0(1) AAS
無学な俺でも、安定供給が無理なことが分かる太陽光なんだけど
民主は俺より馬鹿なのか・・・
985: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)08:15 ID:b9EsTyLS0(1) AAS
AA省
986
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)08:17 ID:AEF9gOpr0(1) AAS
>>984
いいか?驚くなよ?

馬鹿なんだよ!!
987: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/10/22(水)08:58 ID:BEyWCGbR0(1) AAS
>>984
バカすぎるんだよ!!
988: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)09:01 ID:yygPS4Rw0(1) AAS
責任取れよ、糞民主
989: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)10:44 ID:uG/zvvcnO携(2/2) AAS
>>982
直撃しとるがな
ローン0円なら10KWh超えてるやろ
990: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)10:46 ID:P48LB2wLO携(1) AAS
何で内閣改造なんかしたの?

支持者の心境はこの一言
991
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)10:50 ID:H+sjztW+O携(1/2) AAS
>>882
政権が変わったから直ぐには制度本体は変えられない事を判ってて民主党がやったんだよ。
自民党政権になって制度本体じゃなく買い取り価格を38円位に下げなかったけか。
992: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)10:52 ID:UTmfnfCf0(1) AAS
民主党は、きちがいだから無罪なの?
993
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)10:53 ID:Ypm3vHQ00(1) AAS
.
九州電力は一般家庭用の分は受付を再開した。
.
994: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)10:59 ID:FlXnr0vN0(1) AAS
>>1
自民党になった途端これだ
995: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)11:02 ID:YpV8DyPUi(2/2) AAS
変化は正義()みたいな安易な風潮に流されたからな。
少数の政治動向に敏感で能力のある国士でもあの流れは変えられなかった。
自分もこうなる事を予測していたけど、どうにもならなかったし、自民押ししたら、すぐバッシングのネタになるくらいの時代だったからな。

何かを選べば、選ばなかった方の不利益はあるものだが、それを理解したうえであえて他方を選択する。
これが民主党では出来なかったから今の政治の乱れにつながったと分析する。

世の中には完璧なものは存在しないし、よって完璧な行動を取れる人物は存在しない。
失敗を鬼の首をとったように嘲笑う民のいかに多い現代なのか。
エジソンもアインシュタインもアリストテレスさえも何度も失敗を繰り返し、なぜ失敗したのか、どうすればうまくいくのか、諦めないで前に進んだからこそ、今の名声があるのだから。
996: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)11:04 ID:H+sjztW+O携(2/2) AAS
チョンバンクが北海道に大規模太陽光発電施設をボコボコ作ったから電力会社が2度目の値上げか。
企業からの買い取り受付停止前ギリギリでまた大規模なのを稼働させたな。
997: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)11:25 ID:5bJtiJLM0(1) AAS
北海道電力の再値上げは泊原発の再稼働が遅れてるのが原因だよ
998: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)11:27 ID:PjGfAf7v0(2/2) AAS
私の顔を見たくないならこの法案を成立させてください、と管が言ってたやつね
999: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)12:01 ID:n5uphK8I0(9/10) AAS
>>993
一般家庭用こそ、非効率な毛沢東の土炉製鉄で、コストも買取価格も下がらず
再エネ分担率が増えない割りに、電気料金が上がっちゃう、
太陽電池利権の温床なんだが? 

>>991
そもそもFIT始めたのは福田政権。スペイン太陽電池バブル崩壊で、工場が遊んで
真っ青になってた関西太陽電池利権を救済するのが目的だった。ただ自民党が
太陽を32円に下げたのは事実だな

>>981
高温ガス炉だって一酸化炭素爆発や水素爆発の可能性はゼロじゃないし
省3
1000: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水)12:03 ID:n5uphK8I0(10/10) AAS
>>959
火力を増設しろ という短絡バカの浅知恵で済むなら苦労はない
=====================================

そもそも火力を建てたら2060年まで使う
2060年まで 燃料価格が上がらないとでも思っているのか バーカ!
==================================================

中国人・インド人・アフリカ人に
「オマエラ、生意気に自動車・クーラーを使うな」と命令できる権限が我々にない以上

燃料が不足して高騰するのは不可避なんだよ

敗戦直後、政府が借金を刷って返したら1ドル4円→360円と円安90倍になった
省18
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*