[過去ログ] 【ノーベル賞】青色LEDの開発、過去には20億円の訴訟も…莫大な利益をあげた中村教授が当時受け取った報奨金わずか「2万円」 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:19 ID:k71WRBCu0(1/11) AAS
>>4-5
187(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:21 ID:k71WRBCu0(2/11) AAS
>>176
実用化で貰えるなら日本人はもっと貰っててもおかしくねぇなぁ・・・
まぁそれだけ難しかったのかもしれないが。
>>180
商業ベースにするには輝度が実用に足りなかったんじゃなかったか?
まぁそれでも中村氏でなくともやれたと思うんだけどねw
195: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:24 ID:k71WRBCu0(3/11) AAS
>>185
以前フラッシュの特許で東芝をバカだと言う奴が居たので
開発者の経歴を読んでいたら、若くして結構昇進してるんだよね。
結局大学行っちゃったけど。
評価していなかったわけじゃないだろ とツッコミいれられてたが。
198(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:26 ID:k71WRBCu0(4/11) AAS
>>196
そういや有機ELはなかなかブレイクスルーがないね。
寿命と大画面での消費電力・・・
202: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:27 ID:k71WRBCu0(5/11) AAS
天野先生はパネルでしか出てこなかったがTV出たくない人なのかなw
207: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:29 ID:k71WRBCu0(6/11) AAS
>>205
貢献度に応じて役員にするとかそういうのは全然なかったのかな??
213: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:31 ID:k71WRBCu0(7/11) AAS
>>203
まぁ理系もっと大事にしろとはおもうけどな。
ただまぁ、あるところには金が集まるんだよなぁ理研とか。
226: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:37 ID:k71WRBCu0(8/11) AAS
>>218
まぁ、赤崎が言うように他がやめていった中で予算付けてたのは日亜ってことだから
これに対して中村は最低の環境とかよく言えると思うがなぁ。
230(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:39 ID:k71WRBCu0(9/11) AAS
>>227
その場合学生からやれって事だろ?
240: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:42 ID:k71WRBCu0(10/11) AAS
>>236
実績出せる自信のある奴は別にそれでいいんだがな。
246: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:45 ID:k71WRBCu0(11/11) AAS
>>241
中村氏が何も開発して無いうちからどうやったらアメリカで研究できるように
なるかじゃないのw?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s