[過去ログ] 【ノーベル賞】青色LEDの開発、過去には20億円の訴訟も…莫大な利益をあげた中村教授が当時受け取った報奨金わずか「2万円」 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)02:13:54.87 ID:fVO0uqRT0(1/2) AAS
>>89
「組織立ち向かう個人」を英雄視するのは古今東西変わらないからな
日本のテレビは輪をかけてひどいが
286(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)04:04:57.87 ID:i7XGYDFG0(1) AAS
>>274
別に青色LEDを発明したのは中村ではない
すでに発明されていた青色LEDを別の方法で作ったと言うだけの話
しかしそれが量産技術には直接つながっていないからその発明自体には特許価値がない
288(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)04:05:17.87 ID:pUIXa9P90(1) AAS
9条が平和賞受賞したらウヨさんはどうするの?
290: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)04:06:30.87 ID:VjIIhtsv0(2/3) AAS
>>286
だけの話ってお前は馬鹿だろ
592(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)08:08:00.87 ID:d1YHDtfT0(1/3) AAS
日亜化学工業 wikiより
偽装請負問題[編集]2006年10月、日亜に就業していた労働者7名が、
偽装請負であるとして徳島労働局に申告した。
翌11月、徳島県の仲介もあって、日亜は同社工場で働く請負労働者1600人ほぼ全員について、
採用選考の後に順次直接雇用するなどと提示したため、労働者側は申告を取り下げた[1]。
しかし、上記7名が就業していた職場は廃止され、
2007年1月と5月から行われた選考試験でも全員不採用になり、職を失った。
そこで同年7月23日、上記7名は、日亜に対し直接雇用と契約解除の撤回を指導、
勧告するよう、徳島労働局に申告した[要出典]。
日亜化学は2007年中に日本共産党議員調査団との協議の中で、
省3
677: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)08:35:31.87 ID:zHqjAarA0(2/2) AAS
>>651
研究者に経営を求めるの?
680: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)08:36:21.87 ID:S+/8cgsp0(2/2) AAS
な、お前らの反応でわかるだろ
これじゃあ優秀なやつは海外にでていくってw
735: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)08:51:45.87 ID:fB9zOfzl0(1) AAS
>>726
そんなもん、ノーベル賞の前じゃあっさり平伏すことがこの報道でわかっただろ
先週まではこいつは反日の売国奴と叩かれてたのにw
792: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)09:14:07.87 ID:W337gFbr0(1) AAS
アフリカのダイアモンドも採集した人には70円くらいしかあげないんだよな
奴隷だな
820(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)09:22:06.87 ID:MPmuv8wu0(17/17) AAS
>>784
アメリカだと100万も出ないがね?
お前さんの言う「田舎じゃない所」ってのは何処なんだろうか。
つか、アメリカやらの方が余程「自由」に伴う責任ってものが解ってて
逆にその責任を負わない人間に対する評価は低い。
ずっとサラリーマンとして飼われて責任から逃げてきた人間が、いきなり権利だけ主張してみても
全くもって「は?」ですよ。
827(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)09:25:08.87 ID:49xE81ya0(2/2) AAS
日亜化学の特許はもう切れていて特許による儲けは今はゼロ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s