[過去ログ] 世界の貧富の格差が拡大 1820年代の水準にまで悪化 (254レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:26 ID:e7IoGP8K0(9/15) AAS
このまま新自由主義的政策が続けば
日本も底辺層はとてもじゃないけど
先進国と呼べる生活水準を維持するのは難しくなるだろう
すでに餓死者が日常的に出てるけど今後はますます増える
218: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:29 ID:aoiKziYP0(1/2) AAS
そりゃ餓死者だってでてるが、日常的じゃないだろ
まったくデマゴーグはコレだから困るわ
219: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:32 ID:e7IoGP8K0(10/15) AAS
1日約5人なので日常的と言っても別に問題ないな

5時間ごとに1人、1日に5人近くが餓死する日本
外部リンク:blogos.com

子供の6人に1人が貧困に苦しむ日本の現実。毎日満足に食事もできない家庭も増加
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
220: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:32 ID:a+zRJsfp0(1) AAS
イスラム国の政策は正しいのかもね
221
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:35 ID:e7IoGP8K0(11/15) AAS
2011年の統計(厚生労働省人口動態調査)で、この日本社会において、1,746人が餓死している。
これは、1日に4.78人、5時間ごとに1人が餓死していることになり
この14年間で餓死者数は1.7倍も増加している。
222: ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL 2014/10/08(水)03:35 ID:KJhG8TUhO携(1/2) AAS
生活保護はダメな制度でしょう。特に、あの方とかあの宗派が強くて‥( ̄○ ̄;)

感情論や、貧困の原因をいくら訴えてもそれ以前に市役所の生活保護担当官の面談で、まあ門前払いです。
223
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:37 ID:b57OdlTa0(1) AAS
そろそろ日本も民度の高さを世界に示すために
市民クーデターやるか?役人とかもはや中狂の汚職完了と同じだもんな。
まあ自衛隊の若手連中をみかたにつけりゃいけるだろう
224: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:39 ID:d1GFO1Yd0(1) AAS
>>216 
日本の、格差社会だ!とむやみに騒ぐものも、格差=実力だと思いこむものも・・。
シナのような本当の格差社会からすれば、ぬるま湯だからな。
生まれた時から運命が決められている世界は、現実に存在するのだ・・・
225: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:41 ID:XwpDCN7u0(1/2) AAS
>>1
極一部の富豪が富を牛耳りすぎ。
〜千億の資産があったって使いきれないんだから
世界中で個人で5億円以上の資産をもてなくすればいい
そうすれば貧富の差はなくなるだろう。
226: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:41 ID:oXDIILBI0(1/2) AAS
民主化運動の前後まで政治の機能が衰退してるってことだな。
民意よりも市場原理を追求してんだから当たり前だが。
227
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:42 ID:6SqLDrKg0(1/5) AAS
んにゃ、ネオリベにとってみれば貧困層がどうなろうが、
いやね、それどころか日本がどうなろうがあまりNO問題ね、

自分が豊かであれば良い、これに尽きるw

銀座で買い物をするセレブに、日本の児童の6人に1人は貧困と言われてますがどうですか?
と、インタビューしてみぃw
貧困層を心配しているのは貧困層だけなのであって、富裕層には全く関係ないのよw

じゃあお前(俺)はどう思うのよ?・・・と、聞かれれば、
まぁ仕方ないんじゃないっすかねぇ、私も貧困児童だったので、
何と申し上げて良いのか、イ`と、、、

>>223
省2
228: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:44 ID:eyomGQl+0(3/3) AAS
永遠の胸

資本主義が世界を滅亡させる前に
共産主義が世界を見捨てる前に
僕らは世界に永遠の成功を与え、僕らは至上の幸福を手にしよう
新しい思想によって
新しいパラダイムによって
同志よ・・・、僕らは今、永遠の成功を胸に抱えているんだ

                      尾崎豊

パラダイムとは・・・

発想の転換」や「見方を変える」、
省5
229
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:45 ID:AQlAzaTl0(1) AAS
フランス革命の「自由・平等・博愛」の社会を実現する為に
共産主義より資本主義のほうが優れていたという結論だな・・・
と思いきや、強欲な奴が増えすぎてイスラム国家が台頭とか
ギャクとしか言いようがない。
230: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:46 ID:e7IoGP8K0(12/15) AAS
>>227
うん
経団連とか金融資産数億とかの連中がネオリベ政策を支持して
安倍や自民に投票するのは理解できる
自分も、もし大企業経営者の金持ちとかだったら自民に投票してたかもしれん

しかし
俺がさっぱり理解できないのは
せいぜい年収数百万とかのリーマンだとか
ましてや非正規とかニート、フリーターとかでジタミやネオリベを支持してる連中

なんつーか 
省2
231: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:47 ID:HvUzhmV50(1) AAS
金美齢「無能が淘汰されるのは仕方ない。助けるのは間違い」
金美齢「年金ももらえない高齢者。何かのっぴきならない事情があったにせよ、「それは自業自得よ」と言ってやりたいくらいで、「かわいそう」と同情する気持ちにはなれません。」

金美齢「若いときに怠けた分のツケは、自分で支払うのがスジというもの。弱者が強者になる世の中に、明るい未来はないのです。」
金美齢「我欲迎合のバラ撒き愚策を津波が洗い落とした」
金美齢「孤独な年寄りは自由に勝手に生きてきた結果。行政が面倒見る必要無し」
金美齢「老後の蓄えは1億円必要よ。働かざる者食うべからずだから福祉国家は不要」
232: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:47 ID:aoiKziYP0(2/2) AAS
>>221
今後もドンドン餓死者は増えるよ、なにせ超高齢化社会だからな
病気で摂食障害になったり孤独視したりする老人は増える一方だが、ちゃんと餓死者にカウントされる
233: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:48 ID:e7IoGP8K0(13/15) AAS
小林よしのり コラム

「東洋経済」に『21世紀の資本論』を書いたトマ・ピケティのインタビューが載っていた。

ピケティは3世紀に亘る「所得と資産の歴史」を徹底的にデータで分析し、
資本主義というものは放っておくと、経済成長率よりも資本収益率が高くなり、
資本を持つ者にさらに資本が蓄積していくことを証明したのだ。

つまり新自由主義の下では、格差が拡大し続けるのは当然。
アベノミクスで言えば、余裕で株を運用できる1%の富裕層だけに、
ひたすら富が集中するのであり、貧困層はひたすら拡大していく。

金融の規制緩和によって、富裕層ばかりが高い利益を売るから、国の総資産に占める、中間層が保有する資産の割合は減っていく。
中間層は明日にでも貧困に落ちる確率が高い。
省14
234: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:51 ID:XwpDCN7u0(2/2) AAS
>>229
結局は強いものが勝ち、弱いものが支配される
奴隷の構図。
235: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:53 ID:e7IoGP8K0(14/15) AAS
20世紀の半ばくらいまでは
欧米や日本も資本主義ではあるが福祉国家路線で
要するに国民が全体として豊かになることを目指す政策

20世紀末くらいからこっちは
ネオリベ路線が続きアメリカでも中間層が相対的に没落し解体し
1%の金持ちと99%の貧困層へと二極分化していったわけだよね

で日本も小泉竹中以降、非正規拡大とか基本はネオリベ路線に舵を切ったので
格差や貧困はますます増大していくでしょう
236: ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL 2014/10/08(水)03:54 ID:KJhG8TUhO携(2/2) AAS
日本の心は、五十鈴川と伊勢神宮(下宮)です‥

一言。

光、あれ(レクスミ…)
1-
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.306s*