[過去ログ] 【世相】最近の子どもはマンガが読めないようだ…現役漫画家の告白がTwitterで議論に (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:19 ID:tYPLuHZ30(1/6) AAS
漫画の吹き出しの校正がうさんくさいのは増えてきたな
「限界を越える」とか
516: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:26 ID:tYPLuHZ30(2/6) AAS
>>510
小さいころってセリフとキャラしか見てなかったけど
大きくなるとやたら背景とかに目がいくんよな
なおハンターxハンターには背景がない模様
533(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:33 ID:tYPLuHZ30(3/6) AAS
>>521
人気が出てくれば商業的な意向が多く入ってくるからな
それが原因で人気が下がったから
やっぱり急に終わりますってパターンが一番作品としては悲しい
560(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:51 ID:tYPLuHZ30(4/6) AAS
漫画家入門って雲形定規がやたらオススメされてるけど
あれ実際に使ってる人ってどんくらいおるんかな
まあ最近はデジタル入稿も多いから減ってはいるだろうけど
567: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)03:01 ID:tYPLuHZ30(5/6) AAS
>>563
そうか、吹き出しか
しかし吹き出し一つにいちいちあんなもん使ってると思うと
やっぱ漫画描くのってすごい労力だな
677: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)05:17 ID:tYPLuHZ30(6/6) AAS
>>671
最近だと隠す気すらなく、写真をそのまま白黒にしたのを
背景にぺたっと貼ってるやつとか結構あるよなー
絵としては分かりやすいし、描く労力も減らせるんだろうけど
登場人物とパースずれすぎてるのは流石にやばい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s