[過去ログ] 【世相】最近の子どもはマンガが読めないようだ…現役漫画家の告白がTwitterで議論に (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:03 ID:BIpQp2jH0(7/7) AAS
>>919
なぶり殺しだの「嬲」って字はマンガで覚えるよな。
930: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:04 ID:KJbE392S0(5/9) AAS
>>923
あの人はいくつかの才能が特化しててそれをまとめたら東方ができたってだけで
文章構成とか文系のスキルが高いってわけじゃないからね、俺も言わずもがなまともな文章作れる教養ない
931: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:04 ID:0CHCfABH0(1) AAS
>>165
画太郎先生は凄いな。いつも時代の最先端。
これからの日本はバカや池沼ばかりになる事を
見越してバカ向けマンガ描いてたのか。
他の産業もこれ見て見習った方がいい。
26世紀青年 動画リンク[YouTube]
932(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:05 ID:/LJ7idBr0(2/4) AAS
昔抱えた疑問が、後になってから解ける。
この知的快楽を子供から奪ってはいけない。
933: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:05 ID:OFO9Ex0g0(1/3) AAS
幼年まんがはまんがの文法が単純なほうがいいとは思う
入門にもなるし
そのあとは少女漫画読んでる人のほうが文法に慣れ親しみ早くなるよね
吹き出しの形やフォントの違いでモノローグかセリフか判断できるには一定の年齢がいるだろ
934: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:05 ID:5QWsab4l0(1) AAS
チンパンジーにテレビや鏡見せたりするのと一緒
頭悪いやつは理解できずに中に誰か入っていると思ってしまうが
知能の高いのは鏡に自分が写ってるのを理解する
935: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:05 ID:HiHgWkCI0(1/3) AAS
コマ割りの進行が分からないとは聞くね
キチンと白い枠で区切ってるのだと、わかるのかもしれないけど
ダイナミックな場面では、変則コマ割だし、慣れてないと読めないかも
936: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:08 ID:o9k06yn20(1) AAS
声優の坂本真綾は最近の子供ではないけど、読み進め方がわからないみたいなことを
インタビューで言ってたような
937: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:08 ID:KJbE392S0(6/9) AAS
一足す一は二を覚えさせるのにも数字の概念や足すという概念を教え込まないといけないからな
漫画渡して即読めて当然って思うのは傲慢だよ
日本の漫画適当に翻訳して漫画なんて存在しないような国の外人に渡して読めると思ってるんだろうか
938: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:08 ID:ov3ql9rS0(1) AAS
最近の子供は修羅の門ぐらいしか読めないらしい
939(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:08 ID:zoIWD8O30(1) AAS
俺も洋コミ読めないわ
和コミはたいがい読めるんだが
940: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:09 ID:KJbE392S0(7/9) AAS
>>939
少なくとも読みづらいよな、どの順でコマ読んでいいか迷ったり
941: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:09 ID:FDxbbm3k0(2/6) AAS
もしかすると幼年向け漫画がそこまで売れてないのかもしれないな。
いきなり少年漫画少女漫画から入るのは無理だろう。
ドラえもんみたいにコマ割がかなり明確じゃないと。
942: ◆sLgFl7859I @転載は禁止 2014/10/03(金)08:09 ID:L/Q9aEnQ0(1) AAS
>>932
これは正しい
943: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:10 ID:Tx4V7/UE0(1) AAS
人類池沼化
944: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:11 ID:OFO9Ex0g0(2/3) AAS
スマホ漫画にはコマワリもコマの形もないから読む力要らなくても問題なさそうな気がする
与えられる順番に真四角のコマを読むだけ
寂しくて味気ない時代だな
945(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:12 ID:HiHgWkCI0(2/3) AAS
まずは、コマ割の比較的明確なマンガ日本史、マンガ世界史と
ひみつシリーズをだな
946(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:13 ID:YpJPAfok0(1) AAS
一部を全体のようにとらえる典型例だな
そんなことない
ただ作品のネタが出尽くしてつまらなくなっただけ
今の子供がDBやワンピを途中から読むかよ
何で妖怪ウォッチが流行っているのか
そういうこと
947: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:13 ID:C1syRxN/0(2/2) AAS
>>945
ひみつシリーズは良いね!
948: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)08:13 ID:KJbE392S0(8/9) AAS
そういえば小3くらいで小学校においてあった歴史漫画読み漁りまくってたの思い出した
テストとき終わって余った時間に漫画読んでいいって言われてて俺はとにかく早く解いて後は漫画読んでたわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s