[過去ログ] 【世相】最近の子どもはマンガが読めないようだ…現役漫画家の告白がTwitterで議論に (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:19 ID:mnrjjWdQ0(2/3) AAS
>>336
分かるけど、これ多用すると狂った感じになるのね
350: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:19 ID:YYs+BLad0(1) AAS
「暗黙の了解」が多いんだな
351: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:19 ID:NAMr3Ms8O携(1/2) AAS
いや、マンガ読んでるよ。子どもは面白いことが好きと思う。暗い時代を乗りきりたいのもあると思う。
352: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:20 ID:hhQDNLnq0(7/14) AAS
>>332
非常に読みやすい
ただドラえもんは定点カメラで淡々とドラとのび太を追ってるような
画面越しから見てるようで、世界に入っていけない。異質な印象
言うなればドリフの観客席から見てるような
353(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:20 ID:IAbqVaZC0(14/25) AAS
>>342 そんな設定しらんし、そもそもオチてないwww
354: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:20 ID:Gewv9NXqO携(1) AAS
女の私からすれば聖闘士星矢は理解不能のコマ割り。
355(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:20 ID:tQDPLqXE0(1) AAS
ただ単に子供を馬鹿にしてるだけだろw
海外で英語など落語をやるときに最初は一人の人物が二人を演じていることが了解されないそうだ
でも方法を修得したら楽しんでくれる。
海外の漫画は左から右に読むが輸出された日本の漫画は逆向き
それでも習得したら楽しんでくれる
漫画が読めない子供とか言ってるバカ編集は子供は学習能力がないと言ってるようなキチガイだろ
356: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:21 ID:XVgIhsIT0(6/7) AAS
そもそも漫画は動作を描けない、当たり前だけど動いてないからね
だから怒って○○を追いかけると言う場合、コマの制限もあって一遍に動作を描くということをする
怒って○○を追いかけるという場合は、時系列からみて、怒ってから追いかける訳で逆は無い
追いかけてから怒る訳が無いしね
だからそれを描く時、その時系列を説明するために、右に怒った人を置いて、左に追いかけられてる人を置く
何故かというとコマの流れに沿ってるから
そういう暗黙の了解は誰かに教えられる意識的なものではなくて、読み手が学ぶことなのね
引きでとって、同じコマにアップのキャラを置くなんてのもそれと同じ、カメラの動きを1コマにまとめてるだけ
こういうのはドラゴンボールの戦闘シーンとか巧みだからみなそれで読み方を学んだ
衝撃波?が飛び交う時にどの方向に動いてるのかね
357: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:21 ID:SjeppvP50(1) AAS
作者も編集側もゆとりがきを商売相手にはしてないしねえ。
しかたないでしょ。
358(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:21 ID:mnrjjWdQ0(3/3) AAS
>>341
ええね
読んだことなかったけど。アニメはちょっと見た
359: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:21 ID:uRGCwW8x0(2/2) AAS
>>229
自分のマンガの下手さを読者に責任転嫁してるだけじゃね〜か
360(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:22 ID:vOTn7epA0(2/4) AAS
>>341
あとはちばてつや、藤子不二雄がわかりやすい漫画を描ける3傑だな
吾妻ひでおの最近の日記っぽいのを読んだが、この人もうまい
小さな一コマに全身像と背景をきちんとわかりやすく入れることができる
361: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:22 ID:vGI12u2z0(6/9) AAS
見開きでアッパーをした美形が勝つ
星矢ほど分かりやすい漫画はない
362: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:22 ID:h5e8kAB40(1) AAS
バキを読んで「どうしてここにカマキリがいるの?」と疑問を持ってしまう子どもが急増
363: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:22 ID:ZVHkEx9I0(1) AAS
ドラえもん、ドラゴンボールはすげぇ読みやすい。
大人になってありがたみが分かった。
364(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:23 ID:NOPIVh5T0(3/5) AAS
>>309
下のは飛び出た町内会長さん?町の左下隅で倒れてるよね
どういうオチなんだろこれ
365: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:23 ID:JEotDPIv0(1) AAS
東大行った友達は小学生の時は暇があればずっと漫画書いてた
366: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:23 ID:vOTn7epA0(3/4) AAS
ということで漫画はちゃんと描けば、よほどの発達障害じゃなきゃわかるだろ
本を読めない読まない人が増えた方がよほど由々しき事態
367(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:24 ID:zTC3VoPp0(1) AAS
手塚治虫のコマ割りは読みづらい
368: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:24 ID:IAbqVaZC0(15/25) AAS
>>364 んーラーメン食べて死んだのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 633 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.090s