[過去ログ] 【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)12:27 ID:XI3S2UwT0(1) AAS
理学とくに数学の分野こそ実学の素養が必要だ
大学以降の数学演習問題は恰も中学入試問題の算数を解くようにしなければならない
淡々と演習をこなし淡々と論文を読み続けることが肝要
それは数学の無限性と人間の有限性とに関係する
2000年以上前の人間の思考と現在の人間の思考とに大差がない
つまりもし小・中・高で習う大数学者らの作品で立ち止まってしまったら
有限時間内に再出発することは不能
「中学・高校の数学なんて簡単だね」
という意識を持たせることが毛沢東的数学教育として最も大切なことだと言い切れるのだと思う
残念ながら俺はそういう風に生きられなかったのでこれは反省文だ
省3
163(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)12:30 ID:HFaBV65Z0(1/17) AAS
首都圏・関西以外の地方は理系だけやってろということですね分かります。
首都圏・関西以外にまともな私立大学なんて1校もないからね。
>>150
そもそも論として数学は理系なのか?
国語と同じで文理関係なくやらないかん分野じゃね?
319: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)13:10 ID:kwCq+pWKi(4/19) AAS
>>150
淡々と
ってそれ学問じゃなくて芸能だわな
>>161
(専任)講師や准教授ならいわゆる大学の先生
正社員みたいなもんだ
>>171
社会学も文系
人文系ではないが
心理学はどっちだ
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s