[過去ログ] 【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)13:31 ID:2IgcfoqA0(1/8) AAS
少子化で私大がつぶれるのを防ぐ対策なのかもしれないが
関西だとまともな私大がないから、l国公立で文系廃止されると、文系の教師が育たないね
435: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)13:43 ID:2IgcfoqA0(2/8) AAS
>>429
ご自身のお子さんも高卒?
453: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)13:47 ID:2IgcfoqA0(3/8) AAS
>>418
高校までは底辺であってもあったほうがいいと思うな
底辺公立よりさらに下の底辺私立の若者が日銭を稼いでぶらぶらしてたら、治安の悪化が尋常じゃ無くなる。
戦後の飢え死にするか否かっていう瀬戸際で働く必要があって、集団就職してた時代とはまた別で、
「せめて高校くらいまでは出ておかないと」っていう足かせがないと、社会秩序が保てない。
469(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)13:53 ID:2IgcfoqA0(4/8) AAS
>>457
だねー。
なんで私大は3教科、下手すりゃ2教科1教科でいいわけ?
文系なら数学・生物・化学
理系なら古文・漢文・歴史・地理
教科書程度の基礎知識は持っておくべき
ちゃんと受験勉強しないと、高校課程を習得できないのが現状じゃん。
487: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)13:57 ID:2IgcfoqA0(5/8) AAS
>>471
欧州の哲学は、民主主義や社会権について知る上で大切だし、欧州の人にとっては自分たちの生活の裏付けにもなりうるけど
日本人にとっては借り物でしかないからなぁ。
じゃ、アジアの哲学ってなると、老子や孔子になっちゃうわけで、それもまた無意味
529: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:09 ID:2IgcfoqA0(6/8) AAS
>>504
>思考しない国民性だからいつまでもカルトが跋扈するんじゃないかと
思うところもあってね
同意、細木や江原、ありがとう水みたいなエセ科学もね。
ただし、島国で内輪との中をうまくやることに注力してるから、論理的な討論がしにくいし、自分の意見を堂々と言えないんだよね。
うっすらみんなが信じてる(ようなふりをしている)中で、嘘じゃんとか言えないみたいな。
思考しない人が4割〜半分いて、そのムードに被われると、個々に思考している人々は、自分の意見を言い出しにくくなる。
778(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)15:33 ID:2IgcfoqA0(7/8) AAS
>>744
台湾・韓国は大学進学率日本より高いよね 9割だっけ?
5割なんて低すぎ、高卒おおすぎと台湾人に言われたわw
781: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)15:36 ID:2IgcfoqA0(8/8) AAS
>>778は>>745あて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s